オタク棒ことサイリウムはどれを買うべき? その道のプロに聞いてみた!

アニメ

更新日:2014/2/26

アイドルや声優のライブ現場で振られるようになって久しいサイリウム/ペンライト。しかし買おうとするとわかるのですが、色んな種類があってどれを使えばいいか少しわかりづらい! そこで、ライブを楽しむために必須であるこの光る棒の、数少ない(日本唯一!?)専門店である“でらなんなん”の秋葉原店に話を伺ってきました。


↑無数の光る棒が販売されている、でらなんなん秋葉原店。

まず店員さんによると、現在、光る棒はサイリウム(2種類)・ペンライト(2種類)の計4種類に大きく分かれるそうです。

○サイリウム(棒を折ることで2種類の液体が混ぜ、光らせる科学発光式のもの。単色)
・長時間タイプ:一度折ると、数時間光り続けるもの。
・高輝度タイプ:一度折ると、数分間だけ強く光るもの。
※なお「サイリューム」は商標登録されており、一般的には「サイリウム」、「ケミカルライト」と呼ばれるそうです。


↑左が高輝度タイプで、右が長時間タイプ。明るさの違いは一目瞭然ですね。

○ペンライト(電池でLEDを光らせるもの。複数の色を切り替えられるものもある)
・乾電池式:乾電池を使ったもの。
・ボタン電池式:ボタン電池を使ったもの。乾電池式に比べてやや暗い。


↑左4本が乾電池式で、右の1本がボタン電池式です。


↑乾電池式の現在の売れ筋はこのキングブレード・テンツーと、カラフルサンダーという商品。前者は15種類、後者は17種類の色を切り替えられ、さらにカラフルサンダーは明るさの調整もできます。


↑現在はブラックのペンライトもあります。たとえば『アイドルマスター』(以下『アイマス』)の菊地真ちゃんのイメージカラーは黒ですが、これで対応できますね(注:一番右は乾電池式なので除きます)。

価格はサイリウムのほうが圧倒的に安く、1本100〜200円で購入できます。一方、ペンライトは2,000円前後(乾電池式)・500〜1,000円強(ボタン電池式)しますが、一度購入すると電池を入れ替えるだけでずっと使い続けられます。

これだけ聞くと、最初は電池式のペンライトを買えば、歌い手や曲による歌の変化にも対応できて一番よさそうですが、そうではないのがこの道の奥が深いところ。たとえば『アイマス』のライブでは乾電池式のペンライトでは明る過ぎるため、ボタン電池式しか使用を認められていません。また“ここぞ”という時に使う高輝度サイリウムは美しく、やはり定番として売れ筋だそうです。


↑高輝度サイリウムも10本、20本、100本セットが販売されています。ほかにも『ラブライブ!』など作品ごとにサイリウムの色をまとめたお買い得なセット販売も行なわれています。

↑ここで実演例。サイリウム(長時間)、ペンライト、サイリウム(高輝度)の3種類でオタ芸を打ってみました。明らかに輝度が違いますね。明るいほうがテンションも上がってか、オタ芸にもキレが出ている気もします(光る棒は周囲の迷惑にならない程度に振りましょう)。

と、ここまでそれぞれの特徴を聞いたものの、結局はどれを買えばいいのか。それを聞くと「好きなメンバーやアーティスト、曲があれば、それに沿った色の高輝度サイリウムやペンライトを。あとは色を切り替えられるペンライトとの複合ならオールラウンドに対応できる」そうです。

しかし前述の『アイマス』のように、イベントによって細かい注意点は異なります。そのため「必ずイベントの注意事項に目を通してほしいことと、常識の範囲内で使用すること。また、迷われている場合はいつでも気軽に相談に乗りますので、でらなんなんに来てください」とのことでした。

2月はさいたまスーパーアリーナで、『ラブライブ!』、田村ゆかりさん、『アイマス』とアニメファン、アニソンファンに人気のライブが連続して行なわれます。今回の記事を参考に、どうかみなさんのライブが楽しいものになりますように!


↑でらなんなん秋葉原店には声優や曲ごとのサイリウムの色も掲示されています。もちろん田村ゆかりさんはこの色!

取材協力

○でらなんなん秋葉原店
住所:東京都千代田区外神田3-16-17 住吉ビル8F
営業時間:月〜金曜12時〜21時 土〜日曜、祝日10時〜21時
URL:http://www.aki-on.com/hobby/h-idol/1497/

(文=はるのおと)