人気ボカロP「さつき が てんこもり」が選ぶ オタクのバイブルベスト5

なんでもランキング

更新日:2013/8/2

 昔はオタクであるという事はマイナスイメージをもたれがちだったけど、今の若い世代のオタクはひた隠しにする事なくむしろ堂々と公言し、ネットや実生活でもニコ生、コスプレなど活発にオタ活動しているラコ! そんな今までのネガティブなイメージを一掃した若い世代のオタクがどんな本から影響受けてるのか気になるラコね〜。 若い世代のオタク文化に精通し、2ちゃんねるや、ネットカルチャーに関する楽曲を多数発表しているミュージシャンのさつき が てんこもりさんにバイブル本を選んでもらったラコ。

さつき が てんこもり●東京とネット上を拠点に音楽活動を展開する作曲家、DJ。
2003年より「たのしいおんがく」をテーマコンセプトに据えアキバポップ、テクノポップ、クラブ系のサウンドメイキングを行う。アイドル「私立恵比寿中学」や、アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」に楽曲提供の他、ボーカロイドを用いた楽曲「ネトゲ廃人シュプレヒコール」はニコニコ動画にて150万再生を記録。

1位
オタクを軽蔑する一般人の視点がリアルで痛快
げんしけん(1) (アフタヌーンKC (1144))
げんしけん(1) (アフタヌーンKC (1144))
  • 著者名:木尾士目
  • 発売元 : 講談社
  • 価格:570円

木尾士目氏による大学のオタク系サークルを舞台にした群像劇。 「文字通り異次元な、アキバカルチャーや同人文化をテーマにした漫画作品です。この作品が本当に凄いのは、オタクを軽蔑する一般人の視点をリアルに描いているのに、それが嫌味でなく寧ろ痛快な事。アニメ化もされており“ホモが嫌いな女子なんかいません”等、教科書級の名台詞のラッシュ!」

2位
オタクの生き様とはまさにこのこと!
倉本 倉田の蔵出し
倉本 倉田の蔵出し
  • 著者名:倉田英之
  • 発売元 : アスキー・メディアワークス
  • 価格:1,728円

脚本家、小説家の倉田英之による雑文集、彼のオタクとしての生き方が存分に詰まった一冊。 「『かみちゅ!』『BAMBOO BLADE』等、僕が大好きなアニメの脚本家さんによるコラム集です。漫画、アニメや映画のDVDがうず高く積まれた自室の表紙写真に「女は紙かjpgに限る!」と書かれた帯。文章から汗や、つばの飛沫が飛んできそうな程、終始ハイテンションにオタクとしての生き様が書かれています」

3位
メイドブームの火付け役的マンガ
これが私の御主人様1 (ガンガンコミックス)
これが私の御主人様1 (ガンガンコミックス)
  • 著者名:まっつー
  • 発売元 : スクウェア・エニックス
  • 価格:421円

2002年に刊行されたまっつー原作、椿あす作画によるメイド漫画。親の遺産を受け継いだ少年が広大な屋敷で少女たちに自分の趣味で奉仕させるという作品。 「今やドンキホーテ等にもコスプレグッズが並ぶ“メイドさん”。メイドブームをポップカルチャーにまで押し上げた金字塔的コミックスです。この作品で、さつき が てんこもりはメイドカフェヘビーユーザーになりました」

4位
ニ次元の扉を叩く入門編
世界の電波男 ― 喪男の文学史
世界の電波男 ― 喪男の文学史
  • 著者名:本田透
  • 発売元 : 三才ブックス
  • 価格:1,543円

本田透による世界の文学から日本の漫画まで、どのように「喪」(=モテない)な人々が描かれてきたかを紐解いた一冊。 「お仕事でご一緒させて頂いた事がある本田透さんの喪男(モテない男)としてのマインドが凝縮された書籍です。オタクの大好物パロディネタが各所に散りばめられていますが、それぞれネタに細かく解説がついています。二次元の扉を叩く入門編にうってつけ」

5位
思わず感情移入してしまうオタクの本質を突いた作品
NHKにようこそ! (1) (角川コミックス・エース)
NHKにようこそ! (1) (角川コミックス・エース)
  • 著者名:滝本 竜彦
  • 発売元 : 角川書店
  • 価格:605円

ひきこもり歴4年の佐藤クンの前に美少女・岬ちゃんがあらわれ、社会復帰を目指し奮闘する漫画。 「アニメ化もされた滝本竜彦さんの小説が原作のコミックス。作画は大岩ケンヂさん。陰鬱でネガティブなオタクの本質が見抜かれた様で、読み進む毎にキャラ達に感情移入してしまう。他人ごとじゃないからこそ、カタルシスを誘います」

さつきがてんこもりさんに今回のランキングを振り返ってコメントをいただいたラコ。 「インターネットの低年齢化が嘆かれる昨今のオタクカルチャーだからこそ、清く正しくマイノリティでネイティブなアキバ系でありたいと思い、今回このテーマでランキングさせて頂きました。元来、オタクって生きるのが下手なわけですから、紹介した何度も読み返して2次元に生きるヒントを得ています」
他にもこんなテーマのランキングが知りたい!というのがあったら @bookrako までよろしくラコ!