キャバクラは「カウンセリングルーム」みたいだった『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』外国人座談会

マンガ

更新日:2015/3/31

■座談会参加者
オーサさん:スウェーデン人 『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』の著者
ウェンディさん:アメリカ人 雑貨デザイナー オーサさんの友人
ベンジャミンさん:アメリカ人 翻訳家、ライター オーサさんの友人

  • 北欧女子オーサが見つけた日本の不思議

    左からベンジャミンさん、オーサさん、ウェンディさん

 日本の漫画やアニメに憧れて外国人が来日するのは、今やそう珍しいことではない。だが、『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』(KADOKAWA/メディアファクトリー)を出版した、オーサ・イェークストロムさんは一味違う。母国スウェーデンですでに漫画家として活躍していながらも、日本を愛するあまり、日本で生活することを選んだのだ。日本への溢れんばかりの愛、そして愛ゆえに許せないこと・慣れるまで理解できなかったこと、そんな日本悲喜こもごもを語り尽くしてもらった。

advertisement

【オーサ】 今日は、私と同じように日本のカルチャーが大大大好きで日本にやってきた友人2人に集まってもらいました。私は『少女革命ウテナ』や『NANA』が好き。2人は?

【ウェンディ】 一番好きなのはポケモン! ゲームもアニメも。私もそうだけど、みんな想像以上に小さな頃から気付かずに日本のコンテンツに触れてきているよね。日本のアニメが英訳されて海外で放映されたり、たまごっちが流行ったり。好きな漫画やアニメ、ゲームが実は日本から輸入されたものだと知って日本に興味を持つ、って人が多いと思う。

【ベンジャミン】 僕は『クロノ・トリガー』が好き。あと、『らんま1/2』。

【ウェンディ】 らんまー!!! 私も好き!

【ベンジャミン】 ゲームも漫画もほとんど英訳版だったけど……、「ときめきメモリアル」だけは日本語でやったよ(笑)。「バッチリ」という言葉しか分からなかった(笑)。ほとんど何も読めなかったけど、攻略に失敗したらリセットして、と繰り返して頑張ってクリアしました。

【オーサ&ウェンディ】 (笑)

【ベンジャミン】 「ときメモ」のおかげで、日本語を勉強したい、って思ったよ(笑)

  • 北欧女子オーサが見つけた日本の不思議

【オーサ】 漫画と言えば、漫画で日本語を学んだせいで、言葉遣いが漫画っぽくなる、っていうのがあります。日本語の専門学校に行ったときに、「漫画の言葉遣いを真似しちゃいけません」って注意されました(笑)

【ベンジャミン】 『るろうに剣心』が流行ったときは、みんな語尾に「~ござる」をつけてた。アメリカでは大学の授業で最初は「ですます系」しか教えてくれないから、「~ござる」っていう言い方もあるのかな、って思ってしまうんです。

【オーサ】 その後、「~だよ」とか「~だね」とか砕けた言い方を学んだらすごくラクだった! 言いやすいし、短いし。でも、そしたら今度は「ですます」に戻るのが大変になっちゃった(笑)

【ウェンディ】 分かる。私それできないんだよ。混ぜて使えない。

「行けたら行く」? それは何%の確率で行けるってこと?

【オーサ】 慣れるまで難しかったのは、「行けたら行く」。

【ウェンディ】 あるある! 「行けたら行く」は、海外だと“行く”寄りの言葉だよね。「とても行きたい、だから調整するね! 行くって思っていて下さいね」って感じ。

――日本人の「行けたら行く」は、“行かない”寄りですね。

【ベンジャミン】 だからさ、パーセンテージで表してほしいよね。

【ウェンディ】 行ける確率は45%です、とか(笑)

  • 北欧女子オーサが見つけた日本の不思議

【オーサ】 似たようなのだと、「これやってもいいですか?」に対する、「それは難しいです」の返答も、最初ニュアンスを理解できなかった! これはパーセンテージで表すと0%ですよね。日本の言語文化に慣れてなかった頃は、「難しいです」って言われたら、「難しいなら、できるように一緒に頑張りましょう!」と思ってしまって、引き下がれなかった。英語も、スウェーデン語も、「難しい」は「改善できる可能性がある」という意味だから。

【ウェンディ】 私が「難しいです」の意味を理解したのは、蕎麦屋さんに行ったとき。私、きつねうどんを食べたかったんだけど、つゆは別のうどんのつゆにしてほしかったんです。だから、きつねうどんのつゆを別のつゆに変えてくれないか、とお店の人に言ったら、「難しいです」って。私は「え、じゃあ頑張ればできるでしょ?」って思った(笑)。結局、最後にはお店の人が「できません」ってはっきり言ってくれたので納得したんだけど。

【オーサ】 英語やスウェーデン語に訳された日本の漫画やアニメを、日本語が分かるようになってから改めて見ると、全然違う訳され方をしていたんだ、って思いました。

【ウェンディ】 ありましたね! 学校の授業で、原作と訳されたものの比較をしたときに、『魔法騎士レイアース』を選んだんだけど、昔、翻訳で読んだものはこんなにニュアンスが違っていたんだ!って。

【ベンジャミン】 外国語にない表現の日本語はたくさんあるからね。それで言うと、『行け!稲中卓球部』に出てくるセリフの「悪いね」がよく分からなくて、なんで謝っているんだろう、と思って英訳を見たら「Thanks」と書かれていて驚いた。

【次のページ】キャバクラは「カウンセリングルーム」みたいだった