今さら聞けない!? 知らないと損する「マイナンバー」のウソ・ホント

生活

公開日:2016/2/25

 つい先日も、香川県に住む男性と名前の読みや生年月日が同じ長野市に住む男性の2人に重複して交付されていたことが発覚したことが話題になるなど、マイナンバーに関しての注目度は依然として高いようだ。

 Twitterから「今」のトレンドを探るリアルタイムトレンド解析サービス「Realtime trend analytics」を用いた「マイナンバー」に関する「ツイート数の推移」(調査期間:2015年1月1日~2015年12月31日)によれば、昨年9月に国会で行われたマイナンバー法改正に始まり、10月の通知カードの配送開始時期をピークに、誤配などが話題になった11月、個人番号カードの申請が話題になった12月と、毎月約10万ツイートがつぶやかれていて、関心の高さを伺うことができる。

Realtime trend analytics
※クリックすると大きな画像で見られます。

 出版業界でも、マイナンバー関連書籍が2015年から120タイトル以上が出版されており、ちょっとしたブームになっている。しかし、その多くは法律の解説や法人組織等でマイナンバーを取り扱う人に向けた実務的内容となっており、学生、主婦、会社員、自営業者といった、一般の人々に身近な内容の解説本は思いのほか少ないという。

advertisement

 その中で『マンガでわかるマイナンバー 誰もが知っておくべき13のポイント』(刊行:角川アスキー総合研究所)は、誰もが押さえるべきポイントを13の疑問ごとにストーリー仕立てのマンガで解説、自分の仕事や暮らしとマイナンバーが関わってくる事がらごとに読み進められる構成になっており、なかなかわかりやすい。

マンガでわかるマイナンバー 誰もが知っておくべき13のポイント


目次より
Q1 今さらだけど、マイナンバーってどんな制度?
Q2 個人番号カードって作らなくてもいいんだよね?
Q3 マイナンバーで身分証明できる?
Q4 マイナンバーって、とこでどう使われるのか、不安…
Q5 マイナンバーの漏えいが心配なんだけど…
Q6 仕事をかけもちしているんだけど、マイナンバーで会社にばれる?
Q7 総務担当なんだけど、社員からの質問にどう答えればよい?
Q8 確定申告とマイナンバーは関係ある?
Q9 会社のマイナンバー管理、税理士まかせでいいよね?
Q10 マイナンバーに関する詐欺が心配。何に気をつけたらいいの?
Q11 マイナンバーで自分の預貯金まで把握されるって本当?
Q12 マイナンバーのカードをなくした場合は、どうすればいいの?
Q13 これからのマイナンバーってどうなるの?


 「マイナンバーって本当に必要?」といったネガティブな反応や、マイナンバーという言葉を悪用する詐欺事件など、マイナス面が多く報道されがちではあるが、今後さらに高齢化が進み、福祉の重要性が増す日本で、マイナンバーを正しく知り上手に使っていくことは、私たち一人ひとりが生活するための大きな手助けになるかもしれない。

 「もう少し詳しく知りたいけど今さら周りに聞けないな」と考えている方は、本書を入門書として手にとってみてはいかがだろうか?

マンガでわかるマイナンバー 誰もが知っておくべき13のポイント

マンガでわかるマイナンバー 誰もが知っておくべき13のポイント

著:アスキー総合研究所 画:小川こうじ 監修:水町雅子

知らないと損する! Q&Aで早わかり! マイナンバーのキモについて押さえるべきポイントを会社員家族の日常とリンクさせながら弁護士が解説。監修はマイナンバー法の立法を担当した弁護士の水町雅子氏。今さら聞けない疑問をマンガでわかりやすく説明するマイナンバー入門の決定版です。