エロ本はもう終わっているのか? 現役編集者に実情を聞いてみた

文芸・カルチャー

更新日:2017/11/15

出版業界の不況が叫ばれて久しい。各所で厳しい声を聞くが、かつての男子が大変お世話になった「エロ本」の世界もそれは同じだ。2000年代以降、「エロ」メディアの中心がインターネットへ移るのと比例するように、人気エロ本は次々と休刊という名の廃刊に追い込まれている。

カラーのエログラビアと、サブカルやアングラ色の強いモノクロの記事ページからなる、かつての黄金フォーマットのエロ本は、もはや絶滅に近しい状況。今のエロ本はAVメーカー提供の動画を中心としたDVDが付録に付き、誌面もこれまたAVメーカー提供の写真が中心の構成。ページ数も薄く、エロ本というよりもAVの広報誌やパンフレットのような趣である。

こういった状況が進むにつれ、エロ本の危機もささやかれるようになった。好調な売り上げとアンダーグラウンドな舞台ゆえの制約のなさ、自由闊達さ。いわば余裕があったかつてのエロ本は、若き才能を世に送り出す場でもあった。現在、カルチャーの分野で活躍する人間の中にも、エロ本出身者はけっこういたりする。

advertisement

だからこそ、エロ本の現状が心配になった。危機であることは十分に伝わってくるが、実際に作り手たるエロ本編集者たちは、どんな思いでエロ本をつくっているのか。

そこで、今まさにエロ本を手がけている複数の編集者に、エロ本の現状と自らの仕事を聞いてみた。そして「エロ本は、もしかしてもう終わっているのではないか?」とも。

「その通りだと思うよ。ですよね~って感じ」

「エロ本は、もしかしてもう終わっているのではないか?」という質問に、あっけらかんと答えてくれたのは、老舗アダルト系出版社の編集者A氏。この道20年のベテランだ。

「読者の平均年齢も上がってきているしね。若い子がエロ本を読んでいるという実感はない。20代以下はエロ本読まないでしょ」

PCやスマホでお金をかけず、ある程度のエロを見ることができるのは周知の通り。予想通りといえば予想通りの回答である。

「売る場所もなくなっていますからね。大手の書店ではなく、エロ本を買いやすかった小さな街の書店の閉店が相次いでいる。置く場所がないんですよ」

そう嘆くのは中堅出版社の役員を務めるB氏。同社はアダルト系からスタートしたが、現在は一般情報誌なども手がけている。

出版不況やネット通販の隆盛で、いわゆる「街の本屋」が激減しているニュースは耳にする。それは「買いやすかった書店」での売り上げがバカにならなかったエロ本にとっても死活問題であった。また小さな書店同様、「置き場」の主戦場だったコンビニも、エロ本に対する規制や他の売れ筋商品との兼ね合いで、置かれるスペースは縮小傾向である。

「こうしてエロ本の規模が小さくなり、売り上げが落ちれば、グラビアなどオリジナルのコンテンツがつくれなくなる。まあ、撮り下ろし、撮影ができなくなるということだね。撮影にお金をかけるとペイできなくなっちゃうから。そうなると、ページを飾る写真は借りてこざるを得ない。で、今、オリジナルの写真を撮影して持っているのはどこかというと、AVメーカー」(A氏)

こうして前述したようなAVの広報誌のようなDVD付きのエロ本が増えていったのだ。

「この状況はどのエロ本出版社も変わらない。だからどれも同じような本になる。紙のエロ本が好き、という人もいるんだけど、そんなんだから離れていっちゃうよね」(A氏)

そのようなエロ本の予算は、全盛期の3分の1から4分の1、しかもDVD制作費もプラスされているのである。それでも採算がとれるならまだいいのだが……。

「採算とれるかとれないかは運次第。うまくいけば売れる。エロ本が売れなくなり、会社の人員も減ったので、よくあるDVD付きのエロ本は編集プロダクションに外注しているケースが多い。その編プロさんも複数の依頼を受けないと売り上げを確保できないケースがほとんど。結果、効率よくつくるために1つのAVメーカーから借りてきた写真を使い分けしてつくったりするから、出版社が違ってもできあがるエロ本はどれも似たり寄ったり(笑)。だから売れるか売れないかは運なんですよ」(B氏)

それでも彼らがエロ本をつくるのはなぜなのか?

「……これしかできないしね。他のものをつくるノウハウもないから」(A氏)

「運とはいえ一応、売れる可能性もありますし、会社の決めた年間刊行点数の都合もある。まあ、自転車操業なんですよけど」(B氏)

それで楽しいのか。

「楽しくないですよ。会社の人員が減ったと言いましたが、今、昔のようなエロ本をつくれる編集者は出版社にほとんど残っていません。特にグラビアの撮り下ろしをして、その写真でページを構成し、見出しを書く。そんなふうにエロのシチュエーションをつくれる編集者が本当にいなくなりました。寂しいですよ」(B氏)

「たまに思うのは、ウチの会社、AVメーカーにならないかなって(笑)。動画をつくって、売れたら連動した雑誌を出し、その中で撮り下ろしをやる、とか。動画制作と販売ありきで、本は派生商品だね(笑)」(A氏)

さらに今、危機感を抱いているのがDMM.comの存在だ。同社の成人向けコンテンツを扱うDMM.R18は日本最大のアダルトサイト。もともとAVメーカーから始まっただけに、自らAVも制作できる。エロ本業界はこのDMM.comグループのAVメーカーからも動画や写真の素材を借りてDVD付きエロ本をつくってきた。それも少なくない割合で。ところが最近、DMM.com系のAVメーカーが、素材をなかなか貸してくれない傾向にあるとか。

「あれだけの大きな流通をつくったから、もう出版社のエロ本を使って宣伝する必要もないし、それより独占する方がいい、ということじゃないかなぁ。つまり、エロ本は写真を撮れないどころか、借りることもできないという状況になりつつある。今後はさらに逼迫していくと思うよ」(A氏)

想像以上に寂しく過酷な現実。しかし、それでも彼らは愛するエロをつくる可能性をまったく諦めたわけではない。まず、一縷の望みを託せそうなのはコミック、漫画だ。いわゆる写真、グラビアが中心のエロ本は壊滅状態だが、エロ漫画雑誌はまだ生き残っており、雑誌によっては好調なものもある。ただし、その要因は、皮肉にもエロ本を追い込んでいるインターネット、つまり配信ビジネスである。エロ漫画誌を手がけるA氏の同僚C氏がその内情を教えてくれた。

「漫画は配信ソースにしやすい。つまり二次的な使い方がしやすいんです。漫画雑誌は、単体では赤字ですが、単行本で回収できる商売。それは一般の漫画雑誌と同じですね。そこに配信での売り上げがプラスされると、そこそこ大きい金額になるんです。紙と配信だと読者も違いますし」(C氏)

読者層が広がる、ということだろうか。

「紙は30~40代の読者に買っていただいています。劇画調になれば50代も入りますかね。それが配信だと年齢が若くなり、モバイルコンテンツになると女性が大幅に増える。BL(ボーイズラブ)が人気なんですよ。BLはまだまだ可能性があると感じます」(C氏)

しかし、ここまでなら漫画だけの話。結局、写真が中心のエロ本には関係のない話だ。

「いや、それで人気漫画の作品を原作としたAVをつくり、連動したエロ本をつくるといった方法もあるかな、と。まあ、AVメーカーも今は配信が中心でDVDは断末魔だというけど。ともあれエロビジネスのこれからは一にも二にも配信だろうね。みんなエロ本を買わないだけで、エロが嫌いなわけではないと思うから」(A氏)

A氏が冗談めかして話した「エロ本出版社がAVメーカーになる」という話は、それほど冗談ではないのかもしれない。ただ、志あるエロ本編集者たちは他にも様々な方法で自らの情熱を具現化させる方法を模索しているという。

「昔の仲間の中には、一般の出版社で健康雑誌……というか回春雑誌をつくっている編集者もいる。読んでみるとカメラマンやライターが、かつてエロ本で活躍していた達人たちで、誌面のつくり方が完全にエロ本の手法(笑)」(A氏)

さらに、情熱はもはや会社の商売抜きの方法に。

「実は私、今、同人誌をつくっているんです。同人誌の世界を見ると、エロをつくりたいという人がまだまだいて、みな確固たる自分の趣味もある。情熱も純度も高い。かつてのエロ本にあった情熱は、こっちへ来るんじゃないかという気もします。ただ、同人誌は漫画や小説が中心。予算規模や信用的に結局、人気モデルを使うような撮影はできません。それに……今、DMMは同人コンテンツも扱っているんですよ」(B氏)

恐るべしDMMの勢い。

「もうオレ、いつワンワンワンとDMM様の足裏を舐めようか考えているくらい(笑)」(A氏)

「エロ本は、もしかしてもう終わっているのではないか?」という問いに答えるならば、寂しいが商業として成り立っていたかつてのエロ本は、冒頭のA氏の言葉通り、実質的に終わったのかもしれない。

「ただ、エロ本はなくなっても、形が変わるだけでエロコンテンツ自体がなくなるわけではない。エロ本も一部の好事家はいるだろうから、完全になくなるわけではないでしょう」(B氏)

時代の変化や技術の発展がメディアを変えることは歴史の必然。エロ本はまさに今、その波を受けているということなのだろう。同人メディアか、出版社の鞍替えか、それともDMMのメディアとしてか。あるいは全く想像しない形もあり得るのか。かつての男子を興奮させたエロ本の行方やいかに――。

文=長谷川一秀