“超時短料理”なのに、旨味アップで手抜きだと思われない!魔法の料理「漬けおきおかず」レシピ【作ってみた】

食・料理

公開日:2016/8/11

『魔法の漬けおきおかず』(遠藤香代子/エイ出版社)

 連日30度を超える暑さで、台所に立って料理するのも億劫になりますよね。できるだけ台所に立つ時間は少なく、短時間の調理で済ませたい!でもやっぱり味はしっかり美味しいものを。そんなわがままを叶えてくれる「漬けおき」という調理法を紹介した『魔法の漬けおきおかず』(遠藤香代子/エイ出版社)が発売されました。「漬けおき」という下処理さえしておけば、あとは食べたい時に短時間調理すればすぐに食べられます。しかも漬けておくことで旨味などがアップし、一度作っておけば冷凍保管も可能という一石三鳥な調理法なんです。今回はこの中から暑い季節でも美味しく食べられる3品を実際に作ってみました。

1.驚きの柔らかさ!「鶏のみそマヨ漬け焼き」(P.20)


 保存袋にみそ、マヨネーズ、みりん、黒こしょうを入れてよくもんでなじませます。そこに、一口大に切った鶏のむね肉を入れてさらにもみ込みます。これを、サラダ油を熱したフライパンで蒸し焼きにすれば完成です。

 こちらは、家計に優しい鶏のむね肉を使った漬けおきレシピです。鶏のむね肉はお手頃価格なので活用されやすい食材ではありますが、普通に焼くとパサパサしやすく、あまり上手に調理出来なかったという経験をされた方も多いと思います。でも、ここではマヨネーズと一緒に漬けこむことで、焼くと驚きの柔らかさ、且つ、ジューシーに仕上りました。また、香ばしいみその味もしみ込んでいて、いくつでも食べられます。冷めても柔らかいままなのでお弁当にもぴったりですよ。

advertisement

2、チーズとの相性もバッチリ!「鶏むねみそマヨのオーブン焼き」(P.42)


 1で作った鶏のみそマヨ漬けを耐熱皿に並べ、その上にブロッコリー、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで15分ほど焼けば完成です。

 こちらは、1の鶏のみそマヨ漬けを使ったアレンジレシピです。鶏肉にはすでにしっかり味がしみ込んでいるので、ここではお皿に並べてあとは焼くだけという、超時短料理です。焼いても柔らかいままの鶏肉にとろけた濃厚チーズが絡んで美味しい!また、チーズとみそも良く合って、これはお酒がすすむ一品です。

 ちなみに、この鶏のみそマヨ漬けは常温なら2、3日、冷凍なら1カ月ほど保存可能なので、むね肉が安売りされている時にまとめて買って作っておくと重宝しますよ。

3、シャキシャキした食感がたまらない「長芋の醤油漬け」(P.72)


 保存袋に皮をむいた長芋を入れ、そこに醤油を入れて漬け込めば完成です。

 漬けおきというと肉や魚を思い浮かべることが多いかもしれませんが、もちろん野菜も可能で、ここでは長芋を使ってみました。長芋自身、あまり漬け込んで使うイメージはありませんが、実際漬けてみると、繊維のすみずみまで醤油がしみ込んでいます。食べてみると、噛むごとにジュワっとしょうゆが出てきてなんとなく長芋の漬け物を食べているような感覚です。シャキシャキっとした食感は残ったままで、こちらもお酒のあてにはもってこいです。一度作れば1週間冷蔵保存可能です。

 

魔法の調理法「漬けおき」を上手く活用するべし
疲れて帰ってきた時に料理を作ることの何が一番面倒かというと、1から下処理をして調理しなければいけないことだと思います。でも「漬けおき」さえ時間に余裕がある時に作っておけば、あとはパパッと焼いたり、もしくはそのままお皿に盛ればすぐに食べることができます。「漬けおき」という魔法の調理がどんな感じに仕上がっているのかを楽しみにしながら帰宅するのも、なかなか楽しいかもしれませんね。

文=JUNKO