交際相手から逃れられない、母親から自由になれない…深刻化する「共依存」という病

社会

公開日:2016/8/22

『あなたのためなら死んでもいいわ 自分を見失う病「共依存」』(水澤都加佐/春秋社)

 「アルコール依存症」「ギャンブル依存症」と聞くと、多くは男性のものと思いがちだが、ここ数年、「買い物依存症」「恋愛依存症」など、女性がかかりやすい依存症が増えており、自分で認識しづらい心の病と位置付けられている。『あなたのためなら死んでもいいわ 自分を見失う病「共依存」』(水澤都加佐/春秋社)では、社会背景、ストレスの複雑化などから起こるその依存症の一種「共依存」について、長年、カウンセラーとして、家族問題、アダルトチルドレンなどのテーマに取り組んできた著者が、そのしくみと対策を具体的に解説している。

 そもそも人は多少なりとも誰かに甘えたり、頼ったりして生きている。依存したり、されたりすること自体は病気ではない。問題は、親子や夫婦、恋人といった関係そのものに依存してしまい、健全な人間関係を築けず、結果としてどちらかが犠牲となり、不幸になってしまうことだ。自分が傷つきながらも、人のために尽くし続けてしまう行動パターンを繰り返す「共依存」とはいったいどんなものか? その事例をいくつか紹介しよう。

【交際相手から逃れられない共依存】

advertisement

 34歳の女性。結婚を前提に交際していた彼の金銭感覚に疑問を持ちながらも、度重なる借金の返済を肩代わりするうちに発覚したギャンブル依存症。何度も続けた説得も虚しく、再発を繰り返す彼に対し、将来への不安が募り、うつ病に…。あげく女性は実家からの結婚支度金や自分の貯金もすべてつぎ込んでしまうが、結局「彼なしではやっていけない」と離れることができない。

 程度の差こそあれ、いつも相手に尽くしてしまう。大切にしたい、大切にされたい思いが強すぎて、うまくいかない…そんな経験がある人もいるのではないだろうか?

【母親の存在が重く、自由になれない共依存】
 40歳の女性。母子家庭で育ち、子どもの頃から「まさか、お嫁には行かないでしょうね?うちにはお父さんはいないし、子ども はあなただけ。あなたがお嫁に行ってしまったら、私は一人ぼっちになっちゃうじゃないの」と言われ続け、母を置いて家を出るわけにもいかず、10年間交際していた恋人との結婚も、子どもも諦めざるを得ない状態に。自由になれないジレンマに苦しむ。

 まさに「毒親」といいたいところだが、母子親子の濃密で長い間に育まれた関係には、抗えないものがあることも否めない。依存症をもつ親のもとで育った人を「アダルト・チャイルド」という。

【条件付きの愛が生む、見えないトラウマ】

 20代の男性。両親は有名国立大学を卒業後、ある専門職に就いており、一人息子である男性も同じ道を歩むことを強いられる。小学校から頑張っていたが、中学生になって病気が原因で勉強が遅れたことを父親にきびしく叱責され続け、期待に応えようと必死で努力を重ねるが、合格したのは親の希望大学ではなかった。男性は燃え尽きて、うつ病になり、危険ドラッグを乱用するようになってしまう。

 一度も父親に認められることがなく、褒められることもなかった男性は、怯えながらも父親の呪縛から逃れることができず、結果、病むことに…心に負った深い傷は癒されることはない。

 以上3つは、「共依存」の事例として、本書からわかりやすいものを抜粋したが、他にも様々なパターンに分類された事例が分析されている。その一つ一つは現代社会の自由さが生み出す心の闇、誰しも 感じる「生きにくさ」を象徴しているようだ。

 しかし、自己喪失の病とも言われる「共依存」も、発想を変え、受けとめ方を変えることはできる。 過去から現在、そして取り巻く環境や、周囲の人間関係から見えてくる、欲求とストレスの正しいつきあい方を知ることで、本来の自分らしさを取り戻し、勇気を持って行動できるようにもなるのだ。言いたかったことは何なのか? 言えなかったこととは何なのか? ぜひ、本書のセルフチェックシートで自己診断してみることをお薦めする。

文=藤本雪奈