高血圧・血糖値・高コレステロール・メタボを改善! 話題のスーパーフード「もち麦」の効果的な使い方

健康・美容

公開日:2016/9/2

 テレビで取り上げられたり、コンビニやベーカリーでも商品が増加したりと、いま話題のスーパーフード“もち麦”を使った、「簡単」「おいしい」「生活に取り入れやすい」レシピを提案する『もち麦でやせる! 元気になる!』が2016年9月2日(金)に発売される。

 “もち麦”は大麦の一種でスーパーなどで買うことができ、雑穀にありがちなクセのある味やパサつき感がなく、ふっくらやわらかく、もちもちとした食感が魅力。白米にまぜて炊いたり、ゆでてスープやサラダに入れたりとバリエーションを広げやすく、毎日食べても飽きないのも嬉しいポイント。

 ビタミンB1やカルシウム、鉄などのミネラルが豊富な上に、食物繊維の含有量はなんと白米の約25倍。しかも、お通じをよくしたり、余分なコレステロール、老廃物など体内で不要な物質を吸着して、対外に排出したりする働きがある水溶性食物繊維の一種、β-グルカンが豊富に含まれている。またβ-グルカンは、腸内をゆっくりと通過する性質があるため腹もちがよく、食べ過ぎを防ぐ効果も期待できる。同書から、実践しやすい“もち麦”を取り入れたレシピをいくつか見ていこう。

advertisement
    img02
    「野菜ともち麦のポトフ」
    (1人分255kcal/食物繊維5.0g)

野菜とソーセージのスープに“ゆでもち麦”を入れるだけで1品でもバランスがとれる。

    img03
    「鶏ごぼうの炊き込みもち麦ごはん」
    (1人分345kcal/食物繊維6.3g)

米と“もち麦”を同量で作った炊き込みごはん。根菜と鶏肉が入っているので1品でも大満足!

    img04
    「和風もち麦バーグ」
    (1人分342kcal/食物繊維4.1g)

肉だねに“ゆでもち麦”をまぜ込んで、食物繊維もとれるヘルシーなメインおかずに。

    img05
    「もち麦パンケーキ」
    (1枚あたり83kcal/食物繊維0.6g)

ホットケーキミックスに“ゆでもち麦”を加えて、“もち麦”の食感も楽しい食物繊維たっぷりのおやつに。

※掲載内容は変更になる場合があります。