クックパッドでダントツ人気検索食材◯◯◯の超厳選レシピが話題! 安い・低カロ・高たんぱくのアレの無限大な料理法とは?【作ってみた】

食・料理

更新日:2017/2/1

『クックパッド最強鶏むね肉レシピ』(主婦の友刊)

 大人気レシピサービス「クックパッド」の中で、ダントツ人気検索ワードのひとつに挙がるのが、「鶏むね肉」。『クックパッド最強鶏むね肉レシピ』(主婦の友刊)が発売された2016年6月当時、「鶏むね肉」は約4万8000品ものレシピがサービス上に投稿されており、今に至っても変わらず人気の食材です。

「鶏むね肉」は家計の強い味方
「鶏むね肉」が人気検索ワードとなるのには理由があります。

(1)100g30円台というお値打ち価格
(2)低カロリー高たんぱく、皮を除けば、40%もカロリーダウンに
(3)疲労回復や脳老化改善効果あり

advertisement

 賢く使うと、体も家計もすっきりダイエットできる食材なのです。健康志向が高いフランスでは、脂肪分が多くカロリーが高めのもも肉よりも人気で、価格も高いという傾向もあるようです。
※内容は主婦の友社・編集部調べ

 クックパッドに投稿された「鶏むね肉」レシピをまとめたのが、「クックパッド 最強鶏むね肉レシピ」(主婦の友社)。ここではクックパッドに投稿された中でも“つくれぽ”(※)を多数集めた超厳選レシピ57品が紹介されています。やわらかくしたりしっとりとさせたりといった裏技も満載で、一生使える一冊になっています。そこで、今回は「クックパッド最強鶏むね肉レシピ」(主婦の友社)に掲載されたレシピの中から和洋中の味付けでアレンジした3品を実際に作ってみました。

※つくれぽ=「つくりましたフォトレポート」の略で、クックパッドに掲載されたレシピを作ったとき、レシピを投稿した作者さんへ写真つきで感想を報告できます。人気レシピバロメーターのひとつで、数が多いほど定番レシピとして信頼されています(つくれぽ件数は2016年6月11日時点)

1、つくれぽ最多!“おぶうさま”さんの「食べ過ぎ注意☆鶏肉のねぎマヨポン炒め」(P.8)


 1品目は、数多く投稿されたレシピの中でも、つくれぽ数が13918件とダントツ最多だった和風レシピです。鶏むね肉に下味をつけて蒸し焼きにするだけというとってもシンプルな料理ですが、味付けにマヨネーズとポン酢しょうゆを使うことでコクがありながらもあっさりとした炒め物で、一口食べたらヤミツキ必至なおかずです。ちなみに、ここでは表面を先にしっかり焼いてから蒸し焼きにすることがポイントで、おいしさや肉汁を閉じ込めてとってもジューシーに仕上がります。

2、梅とお酢でさっぱり!“erikagohan”さんの「中華風 梅と鶏胸肉のしゃきしゃきサラダ」(P.42)


 2品目は、さっぱりした中華風サラダレシピです。鶏肉というと、焼いたり煮たりして食べることが多いと思いますが、実はボリュームがありながらもヘルシーなサラダにも使えるので、ダイエット中の人にもぴったりな食材なのです。ここでは茹でてほぐすことで鶏肉がさっぱりし、これを野菜と一緒に梅干しが入った中華風ソースで味付けることで、少し甘酸っぱいシャキシャキっとしたサラダになりました。これならカロリーも気にすることなくもりもり食べられますね。

3、寒い季節にほっこり温まる“boooonxxx”さんの「簡単 *鶏胸肉とかぼちゃのクリーム煮*」(P.56)


 3品目は、今の寒い時期にぴったりな洋風スープレシピです。同じ鶏肉でも、もも肉よりむね肉の方が火を通すとパサパサしてしまうイメージが強いですよね。だからスープやシチューなどでも、もも肉を使うことが多いと思いますが、ここではよりヘルシーなむね肉を使ってみました。上記の1と同様に、最初に表面を焼いてから他の材料と一緒に煮込むことで、驚くほどやわらかく、もも肉に負けないジューシーさがあり、むね肉でも十分使えることを実証してくれた一皿でした。ホクホクしたかぼちゃの甘さも美味しく、体の芯から温まるスープです。

 ちなみに、美味しい鶏むね肉を選ぶときは、肉の表面に光沢があり、透明感があってきれいなピンク色のものを選ぶのが良いとのこと。パックを傾けるとドリップがたまってしまうものは、パックにされてから時間が経ってしまったものなので、選ばないようにしましょう。

使えば使うほど魅力がわかる「鶏むね肉」
 以前から、鶏むね肉はリーズナブルなうえにヘルシーということで魅力的な食材ではありましたが、パサパサして美味しく調理できる自信がなかったり、そんなに使えるレシピを知らなかったりして、少し遠い存在でもありました。でも、改めてこうやって様々な活用術を見て、変幻自在な姿に驚き、なんで今までもっと使ってこなかったんだろうと反省。ちなみに今年は酉年。2017年は鶏むね肉を上手に活用して、さらなる料理上達を目指していきませんか?

文=JUNKO