原発事故から20年後の日本を3.11の3年前に予言したSFコミック

公開日:2012/9/16

COPPELION (1)

ハード : PC/iPhone/iPad/Android 発売元 : 講談社
ジャンル:コミック 購入元:eBookJapan
著者名:井上智徳 価格:540円

※最新の価格はストアでご確認ください。

のっけから白状しますが、『COPPELION(コッペリオン)』ってお尻が「オン」なだけに『エヴァンゲリオン』や『アクエリオン』のようにロボットや兵器のようなナニカに乗ってドンパチするような内容なのかなと思い込んでいましたスミマセン。

advertisement

いや、近未来SFであり、アクションもアリという部分では共通する部分がありますが、まずロボットや兵器的なものに乗り込んだりはしませんし、それに設定がリアルすぎる。といっても、本作は3.11の後に描かれたものではなく。ある意味、作者が予言したことが現実で起きてしまった、ということなのでしょう。

本作の舞台は西暦2036年の日本。これよりさかのぼること20年前、地震によって台場の原子力発電所が原発事故を起こし、東京は都民の90パーセントを死に追いやり壊滅、廃墟と化しています。まもなく京都に遷都。20年経ってもなお放射能汚染で封鎖されている東京に、ある事情で派遣されるのが、本作の主人公たちCOPPELIONの女子高生3人。防護服を着ていてもなおエリアによっては即死レベルの放射線が飛び交う東京を、彼女たちは軽装で歩きまわります。なぜそんなことが可能なのか。放射能の抗体を持つよう遺伝子操作によって誕生させられたからです。

本作が『週刊ヤングマガジン』で連載をスタートしたのは2008年の28号から。つまり、3.11…東日本大震災が起きる3年前から作者は原発事故を危惧していたのだと推測できます。ちなみに本作はテレビアニメ化も決定していましたが、その最中に3.11が起きたことで、社会的事情を考慮して見送りとなっています。
「見送りは当然の判断」
「なんでも自粛をすればいいというものではない」
など、ファンの間でさまざまな意見があるようですが、あなたはどう思うでしょうか。ぜひ本作を一読して考えてみてもらえればと思います。

ところで、保育・教育現場では防災・減災教育が盛んです。その一環として、放射線について子どもたちに教える場面も増えています。中学では、今年度から新しい学習指導要領が全面実施されていますが、30年ぶりに放射線の授業が復活しています。
(理科〔第1分野〕>3 内容の取扱い>(8)>イ…「アの(イ)については,放射線の性質と利用にも触れること。」)
ただ、この新出表記は2008年時点で決まっていたことで、3.11が起因ではありません。ですが、生徒に教える現場の先生方は、社会的ニーズや子どもたちの興味の一方で、どの程度まで放射線について具体的に教えるのか、判断に迷っているのが実情とも聞かれます。今年度、生徒たちはどのような学びを受けるのでしょう。

今から20年後には、教育現場でどのような放射線・エネルギー教育がなされているのか。国の方針はどうなっているのか。それらを考えるきっかけとしても、本書を読んでみるとよいのではないでしょうか。


青春まっただ中の多感な女子高生3人が、封鎖中の東京を歩きまわる

放射能で汚染された、かつての首都・東京

放射線などの知識も身につけられる

COPPELIONは戦闘訓練も受けている。アクションシーンも多々あり
(C)井上智徳/講談社