KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

夜明け前 全4冊 (岩波文庫)

夜明け前 全4冊 (岩波文庫)

夜明け前 全4冊 (岩波文庫)

作家
島崎藤村
出版社
岩波書店
発売日
2003-09-09
ISBN
9784002010991
amazonで購入する

夜明け前 全4冊 (岩波文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

kthyk

「読みメ」にこの書をアップしていなかったことに気がついた。学生時代、辻邦生や北杜夫を読み、マンを知った。そして「ブッデンブローク」や「魔の山」に触れ、藤村の小説を数多く読むようになった。時代の変容にあってのドラマチックなヒーロー的人間たちの悲喜劇、それが日本の小説の定番だが、漱石と藤村は違っていた。英国に渡った漱石は「個人主義」に拘ったが、フランスに逃亡した藤村はあたりまえの人々の「生」に関わった。曖昧で、矛盾ばかりの登場人物をあるがままに淡々と描き、「詩」を浮上させる。それが藤村であり、「夜明け前」だ。

2022/06/05

yamahiko

維新の激動期をとおし、純真な魂を持った一人の国学の徒の生き様が見事に描かれている傑作でした。 真っ直ぐな人の生きにくさが、当時より、深刻になっていると感じています。

2022/03/10

リトロ

朗読CDで読了。維新の激動の中、信念が時代の波に呑まれてしまった半蔵が哀れでならなかった。精神も病み、最期も座敷牢とは……。

2024/02/29

荒野の狼

主人公以外で、魅力のある登場人物は、主人公の長女の「お粂」で、モデルは藤村の姉の「園」。お粂は半蔵譲りの実直な若い女性として描かれており、結婚問題などに翻弄されながらも健気に生きている姿勢には共感するところである。ちなみに園は、藤村の「家」では「お種」、「ある女の生涯」では「おげん」のモデルになっているが、「おげん」は、設定も父親譲りという点も「お粂」そのもので主人公。「ある女の生涯」は数時間で読める短編なので、「夜明け前」の後日談として読んでおきたい(出版されたのは「夜明け前」が後であるが)。

2022/07/13

ちゅん

木曽路の馬籠宿。宿屋の息子、青山半蔵。 そんな青山半蔵から見た 幕末・明治の世の話。 半蔵は攘夷派。 そして、国学こそが理想と掲げる青年でした。 その思いもあってか、 平田篤胤を私淑して、上京して国学の師に習い、 国学に傾倒するのです。 しかし、国学が広まるばかりか 日本は次のことにより動乱を迎えます。 ・黒船来航 ・安政の大獄 ・桜田門外の変 ・禁門の変 ・公武合体、和宮の降嫁 ・新政府の誕生 ・国学とは反する西洋文明の到来 ・廃仏毀釈

2019/04/27

感想・レビューをもっと見る