KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

似顔絵 カラー版 (岩波新書 新赤版 675)

似顔絵 カラー版 (岩波新書 新赤版 675)

似顔絵 カラー版 (岩波新書 新赤版 675)

作家
山藤章二
出版社
岩波書店
発売日
2000-05-19
ISBN
9784004306757
amazonで購入する

似顔絵 カラー版 (岩波新書 新赤版 675) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

kaizen@名古屋de朝活読書会

浮世絵も似顔絵の一種だと考えることができるかもしれないことを本書で気が付きました。 横山ノックと黒柳徹子の後姿の似顔絵が特徴的でした。 似顔絵と肖像画の違いは、似顔絵は批評を含むことが示されています。 それだけだと、本人から訴えられるので、人間味が一番大事なようです。 風刺の裏には、必ず人間性が大事だと分かりました。 似顔絵について、一面的なものだけでなく、全体としては幅広く紹介しています。岩波新書百一覧掲載http://bit.ly/10CJ7MZ

2012/07/04

kinupon

それぞれの人物に個性があり、表情も加わり楽しめました。

2015/10/26

寝落ち6段

肖像画の一種である似顔絵。似顔絵とはどういう絵画なのかを、自身の経験や江戸時代の浮世絵、他社の作品、テレビの発展などを交え、解説している。似顔絵で不思議なのは、まるっきりそっくりでもないのに、「あ~わかる」と思えてしまうところだ。モデルの個性をその人の特性や社会的立場、周囲からの視点などをもって表現している。それがあまりにも真に迫っては不快感があり、かけ離れてしまえば共感もできない。その微妙なラインを画家の感性と経験と技術で表現する。ただ絵が上手なだけでなく、社会を具に見ていないと描けないのだと知った。

2020/11/21

kinkin

似顔絵は絵画による人物論、反骨精神に満ちた著者の似顔絵、似顔絵塾生の 個性的な作品などに加え、テレビ時代の笑いという章は興味深く読めた。 たがが似顔絵、されど似顔絵と最後に締めくくられている。

2014/01/30

kokada_jnet

『自分史ときどき昭和史』がよかったので、これも読んでみたのだが。これは駄目だ。野坂昭如や筒井康隆と遊んでいる山藤章二は、それなりに好きなのだが。代表作「ブラック・アングル」が、自分には全然、興味をもてない内容。

2014/07/26

感想・レビューをもっと見る