KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

茂吉晩年: 「白き山」「つきかげ」時代 (岩波現代文庫 文芸 30)

茂吉晩年: 「白き山」「つきかげ」時代 (岩波現代文庫 文芸 30)

茂吉晩年: 「白き山」「つきかげ」時代 (岩波現代文庫 文芸 30)

作家
北杜夫
出版社
岩波書店
発売日
2001-04-16
ISBN
9784006020309
amazonで購入する

ジャンル

茂吉晩年: 「白き山」「つきかげ」時代 (岩波現代文庫 文芸 30) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

フンフン

戦時中の大石田疎開中に、あまりにも有名な「最上川逆白波のたつまでにふぶくゆふべとなりにけるかも」ができたんだ。文化勲章のことはもう少し大きく扱うかと思ったが、さらっと当初欠席するつもりだったが、間際になって自ら行くと言い出して、入江侍従に支えられながら進んだとだけ書かれている。茂吉の廃人化進行の描写も、肉親以外は目にすることができないことで、息子であり医師でもある著者にして初めて書き記すことができたと言っていいだろう。

2022/04/25

方々亭

北杜夫による斉藤茂吉評伝全四巻の四巻目。終戦前後から昭和28年に死去するまでを扱う。北杜夫自身で言うと松本高校から東北大学医学部、そしてインターンの頃で、これから何者になろうかという時期。帰省する度に父親の衰えていく姿を見ている。自分としてはあまり関心のなかった歌人の評伝ではあるけれど、全四巻というボリュームを読み切れたのは、茂吉の強烈な個性と、北杜夫の語り口のためかなと思う。

2023/10/20

ゆかっぴ

茂吉が老年を迎え死に至るまでを描いている。晩年は痴呆の症状も出ているが、それでも歌を作っている姿もみえる。4冊を通して茂吉が何事にも一生懸命で感情のおもむくままに生きた人であるように思った。私たちは出来上がった作品しか見ないが、それらがどのように生み出されてきたものかが少しでもわかったような気がする。この4部作を書きとおした北杜夫もまた素晴らしいと思う。

2011/12/09

Kouji TANAKA

茂吉の最期、老人性痴呆、廃人などという言葉が刺さった。祖父母の最期を思い出した。

2016/12/21

カミヤイン

茂吉の最晩年の頃が、自分の父の姿と重なって(まあそれ程老いては居ないが)、読み苦しかった。

2011/12/23

感想・レビューをもっと見る