KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

海うそ (岩波現代文庫)

海うそ (岩波現代文庫)

海うそ (岩波現代文庫)

作家
梨木香歩
出版社
岩波書店
発売日
2018-04-18
ISBN
9784006022983
amazonで購入する Kindle版を購入する

海うそ (岩波現代文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

熱気に立ちのぼる草いきれ、噎せ返る生命の気配に息がしづらい。カモシカのどこまでも透明な瞳、クイナの愛らしさに生命をいただいて。人間の采配の先にある大いなるものには、有り余る敬意を捧げたくなる。 信仰、足をつけて生きる日々、それらも変わってしまったものなのに、昔を愛惜することは人のエゴでしかないけど。 くらい黒い海、月がしんと静けさを与えたらひそやかにたらい舟を浮かべて。失われた、もはやどこにもない此処に帰りたい。 変わってしまった島ではなく、記憶のなかのそれに。あの草いきれを、海の静けさを肌で感じたい。

2019/08/14

麦ちゃんの下僕

昭和初期、人文地理学者の秋野が現地調査のため訪れた南九州の「遅島」…そこにはかつて修験道の一大拠点があったが、明治の廃仏毀釈で悉く破壊されたという。秋野はその寺院遺構をメインに島の自然や文化を調査し、島民たちと交流する。それから50年後、とあるきっかけで再び島を訪れた秋野が目にしたのは…!? 実は「遅島」は架空の島なんですが、巻頭の地図・秋野の踏査の描写・語られる歴史等々とても“創作”とは思えないリアルさに驚かされます!明治~昭和の変化、戦前~戦後の変化…過去・現在・未来について考えさせられる物語でした。

2023/02/27

ケイ

《生者が来るところではないところ》がある島。そこにフィールドワークをしにきた男の頭をよぎる逝ってしまった人達。なぜその島なのか、そこでなくてもそういった場所はあるだろうに。中途半端なところも残す作品だが、妙にまどろっこしい書き方の文章に、気づけば食らい付き、島の音にともに耳をすませた。学生時代に行った父島や、数年前に行った屋久島のイメージが重なって、この中の島となり、私の中に記憶された。

2019/06/15

buchipanda3

南九州にある(架空の)遅島。南西諸島と同じような植生に恵まれ、様々な鳥たちの鳴き声が山あいの中で静かに響き渡る。その自然の生態を五感で感じさせるような著者の文章を噛みしめるように味わった。島巡りでは巻頭の地図を何度も見ながら、地名の由緒を想像しつつ彼らと旅するような気持ちに。かつてそこにあった自然と人の結びつきの名残。それは時代の流れで形として見えなくなっても、地名や伝承として引き継がれる。その痕跡に物寂しさと共に不思議なおかしみも感じた。桶樽で温泉に向かう生活など自然の中で飾らない人の営みもいい感じ。

2021/08/29

rico

昭和初期、調査のためにある島を訪れた青年秋野。自然や島民との交流が丁寧に描かれ、美しい紀行文のよう。しかしいつしか、失われ行くものへの静かな哀惜が物語を満たしていく。平家の落人伝説に廃仏毀釈の痕跡。秋野の家族や許嫁の死。島民それぞれの過去。そして50年後、すっかり姿を変えた島。変わらぬものはない。開発の象徴たるあの橋もいずれは消えていく。海うそ・・・蜃気楼の向こうに老いた秋野は何を見たのか。色即是空。喪失は必然。そうなのだろう。でもだからこそ、ささやかな人の営みが愛おしい。そう簡単に悟ってたまるかと思う。

2019/05/27

感想・レビューをもっと見る