KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

犬身

犬身

犬身

作家
松浦理英子
出版社
朝日新聞社
発売日
2007-10-05
ISBN
9784022503350
amazonで購入する

犬身 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

シナモン

図書館本。犬が好きで犬になりたいと本気で願う主人公房恵。念願かない妖しいバーのマスター朱尾によって見事犬に転生する。フサと名付けられ、大好きなご主人様梓のもとで幸せな犬生を送るはずが、梓の家族がとんでもない人達と知り…。あまりのボリューム、陰鬱な描写、気色悪い母親、おぞましい兄とのやりとり。読んでて疲れるし、イメージしてたのとは余りにも違う物語でしたが妙に先が気になる、不思議な読書体験でした。明るいラストだったのが救いかな。それにしてもあのブログ、一体誰が書いたんだろう…。朱尾さんの正体って…。

2020/02/17

miroku

種同一性障害・・・か。悪魔(・・・でいいと思う)との取引で犬になった女性。幸せな犬生を送った場合、または飼い主に欲情した場合は魂を渡すというのがその条件。「ファウスト」かと思ったら、なんかドロドロの展開のあげく・・・。妙な作家である。

2014/09/19

ぐうぐう

犬になりたいと願う女性が本当に犬になり、女性陶芸家のペットとして飼われることになるという物語。ここで松浦理英子が試みるのは、セックスのない親密な人間関係は成立するかといったことだと思う。それを描くのに男女の友情といった生半可な設定ではなく、人間と犬という大胆な関係を用意するあたりが松浦理英子らしい。犬となった主人公が垣間見るのは、一対の兄妹の歪な関係なのだが、それが犬となった自身と飼い主との、ある意味裏返しのような関係であることが、この物語をより象徴的に、そしてシビアな現実社会の一面をダークに照らし出す。

2009/09/06

いっちゃん

姫野カオルコが犬好きと知ったのは、昭和の犬という自伝的小説からでした。松浦さんの犬好きもすごいです。好きからの犬になりたい願望、それを小説にしてしまう、この人にしか書けないと思わせてしまう、松浦理英子って、やっぱり面白いと思う。

2018/09/23

ナハチガル

長いけど長いことが気にならない(分厚いのは持ちにくいけど)良作。牡犬になった犬好きの女性の楽しさやもどかしさが面白いのはもちろん、この基本設定が、相手から人間と認識されずに人間と同居して人間を観察する手段として機能しているのが秀逸。『透明人間の告白』を思い出したりした。フサが梓と結ばれることもあり得たのかなとか、朱尾は一体何者なのか(メフィストフェレスみたいなもの?)とか、回収されない伏線や謎らしきものが散りばめられているのも楽しい。ラストは救いがあってよい。日本の小説では今年読んだベストかも。A+。

2023/12/25

感想・レビューをもっと見る