北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
「北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)」の関連記事
日本人の心を動かす焼き芋屋の売り声。ではスウェーデン人の心を動かすのは?/北欧女子オーサが見つけた日本の不思議5⑮
スウェーデン人漫画家オーサのコミックエッセイ第5弾! 来日して9年、北欧女子オーサの冒険は続く。本作は、オーサの人生の転機となる話がたくさん! スウェーデン人が情熱を傾ける大好きな食べ物は…?
続きは本書でお楽しみください。
2021/1/3
全文を読むスウェーデン人が大事にする「フィーカ(お茶の時間)」。え、そんなところでもするの!?/北欧女子オーサが見つけた日本の不思議5⑭
スウェーデン人漫画家オーサのコミックエッセイ第5弾! 来日して9年、北欧女子オーサの冒険は続く。本作は、オーサの人生の転機となる話がたくさん! スウェーデン人がいつでもどこでもする「フィーカ」って?
<第15回に続く>
2021/1/2
全文を読む関連記事をもっと見る
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) / 感想・レビュー
えちぜんや よーた
日本文化ネタは「日本ヨイショ」が入っているような気がせんでもない…。大手メディアの人に連れてもらって取材したネタよりもオーサさん自身の日常生活で気が付いたことを書いているネタの方が、自然な感じがして読んでいるこちらもスッと入れたような感じがする。まぁ、取引先としての付き合いもあるから仕方ないんだろうけど。こんなぶっちゃけコメントをするのもひとえにオーサさんが政治であろうが性差別であろうが、本音でネタを披露してくれるからなんだけどね。いつか全ページにおいてオーサさん自身のチョイスで選んだネタになるよう期待!
2018/04/07
美登利
漫画の細かい背景も綺麗でどんどん上達してるなと感じます。ネタは尽きないですね。今回は日本での文化体験とシェアハウスでの友人がスウェーデンの実家に帰ったところを訪ねてきて過ごすという企画です。スウェーデンがどういう国なのかはオーサ目線で帰国したこれまでの巻にも描かれていますが、日本人から見た雰囲気は想像以上だったみたいです。建物に入ればどこにでもトイレがある日本の方が珍しいのかもしれません。丁寧で可愛い漫画なので、これからも楽しみにしています。オーサの写真も楽しめます。月野うさぎちゃん並みの美形なんだもの。
2018/05/04
たまきら
今回はスウェーデンのお話がたくさん登場してとても面白かったです。へえ…小さい国同士、似てることもあるんだなあ…とおもったり、男女の平等性(不公平が許せない国民性らしい)をうらやんだり。他の国からやってきた人の目線で日本を知ることができるって、本当にありがたいことだな、とほっこり。Quiet Saunaに笑いました。脱毛は…本当にみんなやっているんだろうか…?
2021/07/21
ネムコ
今回は、オーサさんの日本文化の体験と、オーサさんの故郷・スウェーデン文化紹介の巻。特にスウェーデンのお話は知らなかったことがいっぱいで目からウロコでした。向こうではキャッシュレスが普及しているとは聞いていましたが、バスにはカードがない場合、ホームページから登録しないと乗れないなんて厳しすぎる! 観光客は絶対乗れないゾ。日本もこれからキャッシュレスを推し進めるみたいだけど、ほどほどに。
2019/04/14
hydrangea
今回はスウェーデン文化も頁を割いてあり、随分日本と異なる部分を興味深く拝読。キャッシュレス文化は参考になるのでは。便利なのか、不便なのか、、、。
2020/05/05
感想・レビューをもっと見る