最低。 (角川文庫)
「最低。 (角川文庫)」のおすすめレビュー
悶え喘ぐより、もっと心地いい声に癒される! 現役AV女優・紗倉まなさんがエッセイ集『働くおっぱい』を自らの朗読でオーディオブック化
『【紗倉まな朗読】働くおっぱい』(紗倉まな/KADOKAWA)
ダ・ヴィンチニュース上で2018年7月から連載されていた、現役AV女優・紗倉まなさんによる人気エッセイ『働くおっぱい』。
どんなことが書かれているか興味本位で読み始めた人も多いだろうが、ユーモアを交えながら独自の感性で書く文章に注目が集まり、みるみる120万PV超え! 昨年、早くも書籍化された。
すると、当然のことながら「せっかくだから本人の声で書籍を朗読してほしい」というリクエストが。そこで今回、オーディオブック化が実現したというのだからメデタイ!
はてさて、どんなエロい声が耳元に囁かれるのだろうか。胸ならぬ“おっぱい”を弾ませながら視聴してみると…
女性が聞いても引き込まれてしまう「癒しボイス」
これがいい意味で覆されてしまうからビックリだ。
鼻にかかった甘ったるい声やどこかに媚びを含んだ声が聞こえてくるのでは? とのエロ期待が多大なる偏見だったことに、まずは気づかされる(激しく反省!)。
若い女の子ならではのかわいらしい声ではあるが、決してキャピキャピはしておらず、耳にすーっと…
2020/2/18
全文を読むおすすめレビューをもっと見る
「最低。 (角川文庫)」の関連記事
「育児や家事に勤しむ主婦も、働くおっぱい」/AV女優・紗倉まなインタビュー
現役のAV女優として第一線で活躍しながらも、小説家としての顔も持つ紗倉まなさん。2016年に発表した処女作『最低。』(KADOKAWA)は実写映画化もされ、話題を集めた。続く『凹凸』(KADOKAWA)では文学的な人称にまつわる企みに挑戦。2018年には老齢の男性を主人公にした『春、死なん』を「群像」に寄稿し、文芸誌デビューも果たしたばかり。
そんな紗倉さんの待望の新作となるのが、このたび発売された『働くおっぱい』(KADOKAWA)だ。本作はダ・ヴィンチニュース上で2018年7月より連載されていたエッセイを一冊にまとめたもの。小説家としての存在感を増す紗倉さんが、一体どんなエッセイを書いたのか。そして、そこにこめた想いとは――。
■“働くおっぱい”というパワーワードに導かれた
紗倉さんの持ち味といえば、その美しい文体にある。たとえば、『最低。』ではセックスの描写を次のように紡いでいる。
“じんと、かまれた箇所が熱くなる。熟した果実が腐っていくように、じゅくじゅくと身体が男の毒でむしばまれていくような気がした。”
端的に言って、実に詩的な文章だ…
2019/4/29
全文を読む『働くおっぱい』「7年間AV女優をやっていて、最もヒットした作品」/紗倉まな
「恵方巻が大量に廃棄される」という切ないネットニュースが流れてきて、えっ、しかも10億円分の恵方巻とな!? っておったまげー。
生産量もさることながら、手に取られない量にもダブルでびっくり。みんな、そんなに恵方巻って食べないものなの? 恵方巻への愛情って、そんなに薄れているの? あんまり思い入れがないとか? というかいつから始まったんだっけ、恵方巻の文化。
「太いものを咥える」だなんて最高にエロ映えするし、こちらの業界では季節感のエロを取り入れるにあたって非常に需要のあるものであるのになあ…。
食品の中では、ダントツで太さ部門の上位にも君臨するしさ。今年も、女優さんが恵方巻とのツーショットをバンバンアップしてくれていて、全神経が潤っているような人々の好感触具合までこの目で見たぞ? と思ったけれど、そういえば私も、今年はコンビニで置かれているのをスルーして味気なく過ごした節分でございましたな。
なんだか近隣での恵方巻の待遇が気になって、ちょっくら近くのスーパーに行ってみたら、入口のすぐそばに「コチュジャン入り恵方巻」がそれはもう山積みにされていて、…
2019/2/7
全文を読む関連記事をもっと見る
最低。 (角川文庫) / 感想・レビュー
りゅう☆
男に誘われAVの世界へ。家族の抗議に対しても心が冷めてるように感じる「彩乃」。そんな彼女が恋をした。感じる淡いときめき。今後二人の進展が知りたい。/AV会社を立ち上げた石村が仲間に騙された。無一文から頑張る彼を恋人として、AV女優として支える「桃子」に放った石村の言葉に桃子の悲しさが伝わってきた。/セックスレス夫婦の「美穂」はAV出演するもやはり夫に抱かれたい。性癖が変化した夫とも今後ともよき夫婦関係でいてほしいと願う。/昔AV女優だった母を持つ「あやこ」。性に対して抵抗ないある日、父と会うことによって→
2019/08/25
★グラスハート★
1.5 現役のAV女優が描く、AVの世界の題材4編の短編集。ツレが大絶賛していたので、文庫で見つけたので購入したんだけど、正直、私的には何が良いのかがわからない作品だった。 あとがきの方が好きだった。エッセイだったら好きになれるかもしれない。エッセイの文庫発売を希望。
2019/02/06
misa*
前々から気になってたけど、映画化されるということで手にとってみた。作者はAV女優らしいが、ずいぶん描く練習をしていたようで、もともとの文才もあるのだろうけど上手に構成されてたと思う。ただ、妙な部分で句点があるのは、狙い?4つの短篇で、それぞれに苦しい生きにくい様が読み手にジワジワ伝わってくる。中でも母親が元AV女優という娘の話が私的には好きかな。思ってたよりも重苦しい一冊だった。
2017/12/26
さおり
初読み作家さん。現役人気AV女優の小説デビュー作、なんだって。なぜか期待しすぎちゃってて、「期待ほどでは」感な読後。残念だ。単語の途中に句点が挟まるのが、なんかしっくりこ、ない(こういう感じに)。オシャレに仕上げたかったのかなぁ。何はともあれお顔がかなり好みなので、また読むかもしれません。ちなみに、夫に「紗倉まなって知ってる?」って聞いてみたら「あぁ、あの子、顔はいいけど変わってるよね」・・・って、ツレかよっ!
2017/11/19
じょんじょん
現役のAV女優、そして作品の映像化と、自分の中では話題先行で書店で手に取りました。予想とは異なる読後感。AV女優にかかる4編の作品集ですが、不思議な透明感と寂寥感が拡がる作品たちでした。作者がその職業自体でネガティブにとらえていないこと、しかし世の中から好奇の視線を向けられて、切りはなされ取り残されてしまいそうな感覚、それはきっと性の問題には限らないと思う。作品の巧拙よりも作品たちのなかにたゆたう女性としての不充足感やゆらめく気持ち、表現しようとする強い気持ちに共感ができました。巻末のあとがきも素敵です。
2017/12/18
感想・レビューをもっと見る