日常(10) 特装版 (カドカワコミックス・エース)
ジャンル
日常(10) 特装版 (カドカワコミックス・エース) / 感想・レビュー
Yobata
通常版は後日発売なので本編感想はその時に。特装版にはあえなくボツになった特別冊子付き。本編にも掲載された話のリメイク前のだけでなく、完全オリジナルもののまで。ちゃんみおの北別府学憑依話はボツになったのが不思議なほど爆笑したなw達川さんてw笹原先輩のお付きの執事って本当の主は大工だったの?衝撃の事実だしw「あいつの侍ジャイアンツ」は確かに凝りすぎw巻頭には主要キャラの10年間の軌跡が描かれて、最初は確かに違うなw10年間、おかしな日常だったけど、ゆっこ達にとってはこれが“日常”だったんだろうねwお疲れ様‼︎
2015/12/09
T.Y.
初っ端から顔芸、椅子取りゲームの名の下のデスゲーム、謎の怪盗ポテトとの追いかけっこでなのがハイスペックぶりを発揮と今回も予測不能のハイテンションだがなんと最終巻。前巻の最後に引き続きたまに入る将来編が上手く効いて、随所に彼女達の進路に繋がるエピソードがあるのが見える。いつも通りの(シュールな)日常のまま、自ずから変化していく様を見事に描いてくれた。将来編の麻衣の変化と美緒との関係が感慨深い。ゆっこのスタイルは衝撃だったが。付録小冊子はボツ話集。中には展開に影響するのもあって、構成を考えてるのがよく分かる。
2015/12/14
ヒロユキ
終わってしまうのがとても残念。癖のある漫画だったから飽きが来てしまう前に面白いまま終わったと思えば。X巻の謎の北別府押しは腹筋よじれた(笑)本編がちょっといい感じ風に終わってるとかもうそれだけで面白い。
2016/02/19
ゐわむら2なつき
ネットでようやく特装版(中古だけど)を見つけた…。2-3巻あたりの勢いは徐々に徐々になくなってきたように思えたけど、ちゃんみおのノリツッコミが見られたのが嬉しい。っていうかコミックスって全てが載っていた訳じゃなかったのか。
2017/01/20
まげりん
相変わらずの不意打ちにやられる。気を許しちゃいけないマンガだった。そう言えば。理科の中村が出てたのが嬉しいが、笹原先輩が出なかったのがさみし〜。
2015/12/30
感想・レビューをもっと見る