涼宮ハルヒの暴走 (角川文庫)
ジャンル
涼宮ハルヒの暴走 (角川文庫) / 感想・レビュー
mitei
中身はフェルマーの定理やSFチックな要素が盛り込まれていて勉強になるというか面白かった。エンドレスエイトとか有名な話が盛り込まれていたのも良かった点。
2019/08/06
NAOAMI
高1春から5巻目であれば四季も巡って高2の夏?このシリーズはいきなり文化祭前夜まで行ったかと思えば七夕に戻り、初冬の消滅事件から夏休みへと話が往来。夏休み後半が無限ループ?しかも一万回越え!いい加減タイムスリップの限界というか地球の自転公転はどうなる?と混乱。コンピ研との超絶死闘含め、キョンの思惑同様、長門さんを休ませたくなる(笑)。ただ彼女の弱体化の根源はどうやらキョンの存在なのではないかと読めてしまう。雪山遭難幻覚からの生還もちょっとしたドキドキを解決の伏線にしてる当たり心憎いミステリ展開も味わえる。
2021/01/07
ツバサ
短編集。アニメ化されてない、雪山症候群が面白かった。巻数を重ねていくごとに信頼を重ねていくキョンは主人公だね。
2019/04/15
um
エンドレスエイト、噂に聞いてはいたし、最近読み始めてから並行して見てたアニメで体験してたけど、原作では思いの外たんぱくでびっくりした。これをあのアニメにしようとするのはなかなか実験的な試みだったのでは、、でも一気観すると毎回全然違ってたし、ループを抜け出せそうで抜け出せないやきもき感がかなり楽しめたので、僕はそこまで悪いものでもないと思いました(アニメの感想か?)
2020/10/23
ほたる
再刊版で再読。これを読んでこそ消失が完結するのではないかと思う。「エンドレスエイト」「射手座の日」「雪山症候群」に共通しているのはやはり彼女であろう。 「失った時間は決して取り戻すことは出来ないのよ。だから今やるの。このたった一度きりの高一の夏休みに!」
2020/08/09
感想・レビューをもっと見る