私の頭が正常であったなら (角川文庫)
ジャンル
私の頭が正常であったなら (角川文庫) / 感想・レビュー
アッシュ姉
喪失感が色濃く、深い悲しみが漂うなか、じんわりと温かさが残る短編集。待望の文庫化で久しぶりの世界観を堪能。印象的なタイトルが並ぶなか、後半の四編がお気に入り。最後を飾る走馬灯の着想には感嘆。やっぱり山白朝子さんが一番好きだな。どんどん書いて欲しいし、耳彦にもまた会いたい。
2021/06/25
坂城 弥生
不思議で、悲しくてどこかに希望がある話しの多い短編集でした。
2021/04/13
momi
この作品はホラーとひとくくりにすることが勿体ない作品で「喪失」をテーマに描かれていて、とても切なく雰囲気ある作品です!!他人を責め、自分を責め、失った人を責める思い…その感情を受け入れることは難しいことで…そこから生まれてくる感情が自分の中に狂気を呼びこんでしまう…その結果…生まれてくるもの…。恐ろしいけれど切ない物語!!とても良かったです◎
2021/01/28
優希
日常と非日常の狭間に入り込んだようで、怖さを味わいました。恐ろしく美しい短編集だと思います。
2021/10/25
Kazuko Ohta
グロい描写も多いのに下品じゃない。品があって魅入られる。乙一の作品を読むと一貫して感じること。いつのまにか憑いた幽霊、首がないのに生き続ける鶏。最初から気味の悪い話の連続なのに、心を捉えられます。そして最後の最後にグッと来る一文が待ち受けている話もいくつか。そのたびに乙一すげぇと思うのでした。「私の頭が正常であったなら」に続くのは「良かったのに」だと思いませんか。残念ながら「不幸なこと」に続くのですけれど、でもやっぱり正常でよかった。幼くして亡くなった命に想いを馳せる。人はこんなふうに生きてゆくんだなぁ。
2021/02/03
感想・レビューをもっと見る