KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ナラタージュ (角川文庫 し 36-1)

ナラタージュ (角川文庫 し 36-1)

ナラタージュ (角川文庫 し 36-1)

作家
島本理生
出版社
角川書店
発売日
2008-02-23
ISBN
9784043885015
amazonで購入する Kindle版を購入する

ナラタージュ (角川文庫 し 36-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

mmts(マミタス)

葉山先生、罪な男だなー。何故に最後の最後に奥さんに戻るかな。だって、やっぱり忘れてないじゃんさ。いわゆる、これが愛するが故の優しさなんでしょうか。ここまでお互いに好きならば、いっそのこと付き合えば良かったのに。葉山先生の中途半端な言動、女性陣を全員、傷付けているような。中途半端な優しさなんか女性陣には、きっと要らないかと。余計に辛くなる。そして、「子どもだったから愛自体に気付かない」みたいな台詞にはハッとしました。若気の至りじゃなく、やっぱり若い時ほど真実の愛には気付かないもの。わたしはヒロインに共感。

2015/08/04

パトラッシュ

正直、小説としての出来栄えは今ひとつ。都合のいい狭い世界での息が詰まるような恋愛物語で、登場人物も不器用な内向きタイプばかり。いつか爆発するぞという不穏な空気が充満し、結末が予想できてしまう。多様な個性と社会性が描かれた『ファーストラヴ』に比べ若書きなのは確かだが、「読ませる力」では著者の才気と感性があふれる本書が上だ。玄人が好む安心して読める作品より、破綻や暴走はあっても新しい挑戦をしている点を買いたい。ただ最低ではあるが個性の強いキャラは小野だけで、泉も葉山も傷つくのを恐れる臆病な人なのが惜しかった。

2020/07/12

遥かなる想い

2005年ごろ、なぜか絶賛されていると言うので、単行本の緑がかった装丁にも惹かれて購入した。ただ展開がやや遅くまた類型的なため、退屈だったのが正直なところである。早熟の天才作家らしいが、私はその良さが本書ではわからなかった。

扉のこちら側

2018年236冊め。葉山のような自分の手には入らないのに指先は触れてしまえる距離にいるような男がくせ者だなと思った。女子高校生の群れの中にいたら、泉のように恋してしまう者も出るのは当然だろう。すれ違い続ける二人。賛否はあろうがこの恋の結末はこれしかないのではなかろうか。

2018/06/29

さてさて

『新しく始めるために、葉山先生を忘れる必要が無いぐらい思い出さなくなるために』と葉山との想い出を『記憶の中に留め、それを過去だと意識することで現実から切り離して』生きていこうとする泉。『きっと君は、この先、誰と一緒にいてもその人のことを思い出すだろう』と感じざるを得ない泉のこれまでとこれからが、これでもかと執拗に描かれたこの作品。 なんとも言えない鬱屈とした、持って行き場のない感情がいつまでも心の中に尾を引き、胸がはちきれそうになる切ない思いに囚われる、そんな作品でした。

2020/12/08

感想・レビューをもっと見る