天雷様と人間のへそ―平庫ワカ初期作品集― (BRIDGE COMICS)
ジャンル
「天雷様と人間のへそ―平庫ワカ初期作品集― (BRIDGE COMICS)」の関連記事
やるしかないと気づいた妻は、「変わるのが怖い」と言う夫に手を差し出して…/天雷様と人間のへそ―平庫ワカ初期作品集―⑤
人は必ず、誰かと関わりながら生きていく。『マイ・ブロークン・マリコ』で話題になった新星・平庫ワカの初期作品集。離婚するつもりだった糸だが、お腹の子とやっていくしかないと気づいて…。
<続きは本書でお楽しみください>
2021/5/11
全文を読む「…どうして急に消えたの」妻に尋ねられ、夫は正直な気持ちを打ち明ける/天雷様と人間のへそ―平庫ワカ初期作品集―④
人は必ず、誰かと関わりながら生きていく。『マイ・ブロークン・マリコ』で話題になった新星・平庫ワカの初期作品集。急に消えてしまった理由を問う糸に、清司は心の内を話し始める。
<第5回に続く>
2021/5/10
全文を読む関連記事をもっと見る
天雷様と人間のへそ―平庫ワカ初期作品集― (BRIDGE COMICS) / 感想・レビュー
ぐっち
初期の頃のはキレッキレの話が多いな。最初の天雷様と最後の妊婦さんの話が比較的新しいのだろうか、読みやすくて好きだ。
2021/03/27
わい
電子で。ツイッターで、ホットアンドコールスローを全部読んだ上での購入だったので、「こういう、人間同士のやりとりの短編が多いのかなー」と思ってたら全然違ったw期待は思いっきり裏切られたけど、読後感は悪くないです。表題作を読み終えて「思っていた以上にやべえぞ…?」と思い、2作目を見てヤバさが極まっていくのすごい。妙なもので、元気がでました。なんで元気が出たのか自分でもわからない。これを書いた人がこのあとでマリコを描くのか、というのが、謎に感慨深かったのかもしれない。繰り返し読みます。
2021/03/31
コリエル
絵柄の試行錯誤が面白い。途中エドワードゴーリーみたいな腺病質な絵柄に振れて、マイ・ブロークン・マリコを経た後のホット・アンド・コールスローになると絵も話もだいぶ安定感がある。良くも悪くも精神状態が強く反映されてるのが魅力か。ホット~はこういう短編が吉野朔実の作品にあったなというのを思い出す。失踪したダンナが戻ってきて和解するところまで描くところがこちらのほうがより前向きな雰囲気だけど。
2021/03/15
Ex libris 毒餃子
絵柄の変遷がスゴいが、話のテーマは一貫している印象。
2021/04/29
もぐもぐ
初期作品は、頭の中のアイディアをどうアウトプットするか試行錯誤されていたように感じました。元々画力の高い方だけど、この地点からマイ・ブロークン・マリコへの漫画としての魅せ方のジャンプアップはすごい。そしてホット・アンド・コールスローでまた違う姿を。多彩な方でどの作品もわくわくします。
2021/04/18
感想・レビューをもっと見る