KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

東洋的無 (講談社学術文庫 770)

東洋的無 (講談社学術文庫 770)

東洋的無 (講談社学術文庫 770)

作家
久松真一
藤吉 慈海
出版社
講談社
発売日
1987-01-01
ISBN
9784061587700
amazonで購入する

東洋的無 (講談社学術文庫 770) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

プロメテ

イデアの脱構築なる、離脱。西洋の先鋭的な思考が目指したものである。すなわち西洋の「在る」神からの根本的な転換である。それは価値生活をやめる、という原初の黄昏である。その時とは意識の否定道、言葉の滅却道であり、必然的にそれは自我を滅し、自己に到達するという禅的発想をとることである。その超越は宗教的死である。その死はもはや無をも無とする全人間的無である。価値生活の離脱ということは、本質的なことであり、その絶対的なる平等には対立なく自他の別がない。純粋自己とは、絶対一として一切のものに内在するということである。

2023/12/31

Bevel

主体と客体、個別と普遍は、同じように「有」として捉えられ、それらが関係できるということの条件として「東洋的無」が想定される。想定されたものを本当に知るためには、禅が必要だ。東洋的無は、存在(有)の条件かつ無限定で、超越しない。道徳とは無関係に、禅などの宗教によって、「人間の心が死んだ状態」において体験される。さらに間断的とされる意志の条件であり、人間の救済可能性を保証する。とまとめてみた。

2012/09/03

じろう

わからん。

2022/01/05

感想・レビューをもっと見る