KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

悪童 小説 寅次郎の告白

悪童 小説 寅次郎の告白

悪童 小説 寅次郎の告白

作家
山田洋次
出版社
講談社
発売日
2018-09-07
ISBN
9784062207294
amazonで購入する Kindle版を購入する

「悪童 小説 寅次郎の告白」のおすすめレビュー

シリーズ第1作公開50周年を前に『男はつらいよ』のエピソード・ゼロが刊行!山田洋次監督が書き下ろした初小説作品『悪童』

『悪童(ワルガキ) 小説 寅次郎の告白』(山田洋次/講談社)

 筆者がまだ年端もいかない幼少の頃、両親が「男はつらいよ」シリーズを鑑賞して、目頭を押さえていた記憶がある。人の道を歩きだしたばかりの筆者は、「寅さんのせいでみんなバタバタしているのに、なんで泣きそうなの?」と疑問を抱いていた。

 しかし、今になって分かる。人情を片手に人の世を立ちまわろうと空回りする型破りな寅さんと、それに付き合わされる周囲のバタバタを描くこの作品は、心にグッとくるものがある。現代人が忘れてしまった人として生きる道、誰かと生きていく大切さと難しさを、心温まるエピソードにしたためて観る人に伝える。

 大人になって感じる。寅さんって荒っぽいけど、あったかいなぁ。

 第48作まで制作されたこの映画は、すべてシリーズが大ヒットする異例の作品となり、時代を超えた今でも根強い人気を誇る。渥美清さんのべらんめぇな口調が見る人の心をつかんで離さないわけだ。

『男はつらいよ』第1作を公開して来年で50周年。その節目を前にこのような作品が刊行された。『悪童(ワルガキ) 小説 寅次郎の告白』(山田…

2018/9/7

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

「悪童 小説 寅次郎の告白」の関連記事

映画「男はつらいよ」の“エピソードゼロ”がドラマ化!「寅さんの秘密がたくさん知れそうで楽しみ」と期待の声

『悪童 小説 寅次郎の告白』(山田洋次/講談社)

 国民的映画「男はつらいよ」の主人公・車寅次郎の少年時代を描いたドラマ「少年寅次郎」の制作が決定。寅次郎の母役として井上真央が出演することも明らかになり、「この時代にまた寅さんの物語が楽しめるなんて!」と話題になっている。

「男はつらいよ」は、1969年から始まった渥美清主演の映画シリーズ。渥美演じる“フーテンの寅”こと寅次郎が、日本各地でさまざまな騒動に巻き込まれる人情喜劇だ。原作・脚本・監督は山田洋次が手がけ、毎回寅次郎が恋に落ちる“マドンナ”役でさまざまな女優が出演。「一人の俳優が演じたもっとも長い映画シリーズ」としてギネスブックにも登録されている。

 今回制作されるドラマは、山田が手がけた小説「悪童 寅次郎の告白」が原作。寅次郎出生の秘密から始まる少年時代の物語が描かれている作品だ。

 昭和11年2月26日、帝釈天の参道にある団子屋の一家は軒下に置かれていた赤ん坊を家族の一員として迎えることに。寅次郎と名付けられた少年には、やがてさくらという名の妹が生まれる。ドラマで描かれるのは、寅次郎がさく…

2019/7/21

全文を読む

関連記事をもっと見る

悪童 小説 寅次郎の告白 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

キムトモ

少年寅次郎があまりに素晴らしいドラマだったので原作を読む。この細切れの原作をよくもまぁ〜〜あんな素敵なドラマにしたもんだ…が感想👍👍👍遠い未来朝のテレビ小説で映像化してください🙇‍♂️(ノ-_-)ノ~┻━┻原作よりドラマがおすすめです〜〜

2019/11/25

おさむ

今朝の朝刊に、来年放映の「男はつらいよ復活版?」にゴクミが出演するという記事が出ていた。シリーズ後半のマドンナ役はゴクミが定番だったが、その色がつきすぎるのを嫌っていたとの説もあった。渥美清さんが亡くなってからもう20年超。もう思い出だからこそ出演するという事なのかな。本著は、今なお山田洋次さんの心の中には寅さんが生き続けていると教えてくれる本。寅さんの若き日のエピソードを、あのいつもの流暢で人情味ある口調で語っています。言葉を追ううちに、渥美さんの声が聞こえてくるようで、不思議ですね。

2018/11/02

テクパパザンビア

面白かった。テレビで少年寅次郎を見てこの本を知った。車寅次郎、寅さんのイメージが強烈にあるから様々なスピンオフも可能なんだろうなぁ。第50作目が

2019/11/04

kinoko

寅さんのおかあさん役が井上真央ちゃんでドラマがはじまった。寅さんは父親と芸者さんの間の子。産まれた直後に棄てられたところを寅さんのおかあさんが拾い愛情たっぷりに育てた。クソ親父はずっとクソなのに。そんな慈母のようなおかあさんが素敵過ぎ。人としてどう生きたいかという理想のような人です。友だちたちや先生方、御前様やおいちゃん、おばちゃん、さくら、たくさんの個性的な人たち。古き日本の下町の風景や江戸っ子気質や人情も見える。笑えるし涙があふれるし、ぜひたくさんの方、子どもたちにも読んで欲しい本です。

2019/10/24

gachi_folk

幼き頃の寅さんは、やっぱり寅さんだった。 妙に情深かったり、喧嘩っ早かったり、可愛い子に目がなかったり…。インテリを毛嫌いしちゃいないが、インテリみたいな奴は大嫌い。寅さんは小さい頃からずっと寅さんなのであった。またあの口上が聞きたい。「焼けのやんぱち、日焼けのなすび、色が黒くて食いつきたいが、あたしゃ入れ歯で歯が立たないヨときた!」

2019/03/10

感想・レビューをもっと見る