KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

黄色い本 (KCデラックス)

黄色い本 (KCデラックス)

黄色い本 (KCデラックス)

作家
高野文子
出版社
講談社
発売日
2002-02-20
ISBN
9784063344882
amazonで購入する

「黄色い本 (KCデラックス)」の関連記事

思わず本が読みたくなる! 「読書にまつわるマンガ」5選

『バーナード嬢曰く。』(施川ユウキ/一迅社)

 2021年12月20日に、施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』(一迅社)の最新6巻が発売された。読書家に憧れるミーハーな女子、バーナード嬢こと町田さわ子を主人公に、本にまつわる話が展開されていく。SFマニアの神林しおり、図書委員でミステリ好きの長谷川スミカ、そして一昔前に流行った本を読むことが趣味で理屈っぽい遠藤くんなど、個性豊かなキャラクターが魅力的だ。本作は2016年にアニメ化もされており、広いファン層を獲得している。SNSではさわ子と神林の友情に注目が集まっている。

 本作のように、読書にまつわるマンガは他にもある。本記事では、『バーナード嬢曰く。』最新6巻の見どころのほか、読書にまつわるマンガを4作品紹介する。

読書家ではない主人公だからこそ語れるもの

 本にまつわるマンガは数あれど、その主人公が読書家でない設定は珍しいのではないだろうか。『バーナード嬢曰く。』は主人公のさわ子が怠惰な本読みであるという点で、他の作品と差別化が図られている。『読んでいない本について堂々と語る方法』(ピエール・バイヤール…

2022/2/4

全文を読む

関連記事をもっと見る

黄色い本 (KCデラックス) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

♪みどりpiyopiyo♪

いただいたご本を読みました♪ 昨年読んだ『ドミトリーともきんす』が面白くって 一遍でファンになっちゃった高野文子さんの漫画です。この人のお話は、モダンで柔和な絵と ユーモラスで飄々とした描写が、静かに楽しくて良いですね。■この本は4つのお話が収録されてる短編集。書を読み もの思う高校生が主人公の表題作が1番好きでした。半世紀くらい前?の日本の、女の子の置かれた状況と 淡々と流れる日常、そしてジャック・チボーという名の友人。トーチャンの言葉が沁みました。■(2002年)(初出 1999年~2001年)

2017/01/30

鱒子

すごい漫画でした。実は初めは全く理解できませんでした。モチーフが未読の小説「チボー家の人々」、馴染みのない方言、説明の少ない人物関係、突然現れる主人公の妄想etc。初読の時は、上っ面をツラツラと読むだけで終わってしまいました。もう一度読み返す前に予備知識をと思い、Webで「チボー家」について調べてみました。再読してみるといろんなことが腑におち、心を揺さぶられました。この漫画はまさに文学!!だと思います。

2020/02/02

syaori

表題作は女子校生の主人公が夢中で『チボー家』を読む日々を描いたもの。ジャックに共感し、彼の心情や思想を掴もうと物語に浸るようにしながら本を読む彼女の姿には共感ばかり。物語は、これから社会に出てゆく彼女の不安や長女としての不満を彼女のジャックへの傾倒に昇華していて、彼の物語が終わったところで、就職や家族といった彼女の問題も一区切りしているのが見事だなと思います。また最後の「いつでも来てくれたまえ」という傍白は、そんなふうに読んだ本の経験と思い出は永遠なのだと言われているようで、何度読んでも胸が熱くなります。

2021/03/02

コットン

『黄色い本』は『チボー家の人々』を題材に青春の一時期、本の世界にのめり込んでいく姿が愛らしく描かれていて素敵な作品でした。

2015/01/11

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

Amazon『オールタイムペストコミック』選定本。手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作。小説『チボー家の人々』に没入する高校生【実地子】の話。読書に集中するうち彼女は、小説世界の人々と会話をし、夜ごとレジスタンス運動に加わるようになります。一方、現実世界では進路決定の時期が迫り、夢の世界との間で揺れます。無造作に思える絵ですが、文学的というか、とても内省的な世界が描かれてます。実体験に基づく話で、描き終えると「思い出がすっからかんになった」と、本や中学から続けていた日記を捨ててしまったそうです。他3篇を収録。

2014/07/21

感想・レビューをもっと見る