妖怪ビジュアル大図鑑 (講談社ポケット百科シリーズ)
妖怪ビジュアル大図鑑 (講談社ポケット百科シリーズ) / 感想・レビュー
あっちゃん
旦那が妖怪好きなので借りてきましたが、妖怪の本にビジュアルというタイトルを付ける辺りが気になり私も(笑)西洋の妖怪(?)も出ているけど、水木先生にかかると、人魚とかも微妙に怖い(  ̄▽ ̄)
2019/04/11
鯖
水木先生の妖怪大図鑑ウッヒョー。肛門の位置に巨大な目がついてて、突然おしりつきだしてくる「尻目」はなんのプレイですかこれってなりそう。雨の日に走ってると足にからみついてくる「すねこすり」はただの人なつこいにゃんこか狸だったのでは…。蚊帳や魚の網を切って消える「あみきり」もだけど、説明文に「なんのためかわからない」ってあるのが多すぎるww みんな何か不思議なことに理由が欲しかったんだろうなあ。なんも分からないよりは妖怪の仕業のほうが落ち着きがよかったんだろうなと思う。
2018/10/30
futabakouji2
色んな妖怪がいるもんだ。にしても水木さんって絵が多様で読んでいてびっくりした。
2019/08/29
そうさん
5歳9ヶ月。妖怪の名前部分を隠して 、絵を見て妖怪の名前当てクイズを親子でする。子どもが思った以上に答えるのが早く、驚く。
2020/05/05
Ai
子どものころに読んだ、に別の水木さんの妖怪図鑑が懐かしくて。「がしゃどくろ」「海坊主」など、忘れられない描写の妖怪がいっぱい。
2020/02/15
感想・レビューをもっと見る