KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される

みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される

みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される

作家
一般社団法人フィジカルトレーナー協会
中野ジェームズ修一
出版社
講談社
発売日
2018-12-15
ISBN
9784065140048
amazonで購入する Kindle版を購入する

「みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される」のおすすめレビュー

1日3分でしつこい痛みから解放! 箱根駅伝の強豪・青学を支えたストレッチって?

『みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される』(講談社)

 今年も熾烈なトップ争いが繰り広げられた、正月の風物詩である箱根駅伝。総合優勝を果たしたのは初の栄冠を手にした東海大学で、総合5連覇を狙った青山学院大学は惜しくも2位となったが、復路では往路6位という結果を覆す意地の快走をみせた。

 かつては出場すら果たせなかった青山学院大学を強豪校に押し上げた立役者としては、原晋監督の存在が広く知られている。そしてもう一人、彼らのサポートを務めていたのがフィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一氏だ。

 青山学院大学の躍進の陰には、中野氏によるトレーニング指導とあわせて、トレーニングの疲労をケアするストレッチの指導があったことは間違いない。そのメソッドを紹介するストレッチ本が『みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される』(講談社)である。

 紙面だけではなく、ページごとのQRコードにより動画でもストレッチの方法を確認できる便利な一冊。開催間近の東京マラソンをはじめとした大会で、完走…

2019/1/18

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

「みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される」の関連記事

在宅ワークでのつらい肩こりを改善! 仕事の合間にサクッとできる「肩こり改善エクササイズ」8選

 新型コロナの感染拡大によって、世間では多くの人が自粛生活を強いられている。仕事がリモートワークに切り替わり、一日中パソコンと向き合っているという人も多いだろう。そんな在宅ワーカーたちに共通するのが、深刻な“肩こり”の悩み…。本稿では、自宅で簡単に挑戦できる「肩こり改善エクササイズ」の本をご紹介していく。

スキマ時間にぴったりの「お尻ポンピング体操」 『肩こりは1分で消える!──ゴッドハンドが教える究極のセルフケア』(笠原章弘/自由国民社)

『肩こりは1分で消える!──ゴッドハンドが教える究極のセルフケア』は、肩こりを改善・予防するための方法を紹介した1冊。著者の笠原章弘氏は、20年以上にわたって現場に立ち、のべ20万人以上の治療を行ってきた鍼灸師・整体師だ。

 同書が提案する「笠原式7つの肩こり改善エクササイズ」は、首・背骨・骨盤・肩甲骨・手首・足首の歪みを自ら矯正するためのプログラム。ユルユルと、あるいはリズミカルに身体を動かすだけで、自分自身が持つ自然治癒力や自己免疫力を高められる。エクササイズにかかる時間は1分以内なので、就寝前後や仕事の合間な…

2021/2/2

全文を読む

関連記事をもっと見る

みんなのストレッチ 永久保存版 1日3分! 膝・腰・肩 しつこい痛みから解放される / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

えちぜんや よーた

自分はプールで泳いだ後、必ず「静的ストレッチ」を行なっている。実は泳ぐばかりが水泳の練習ではない。ハードなswimをした後に、20~30秒ほど呼吸を意識しながら全身くまなく伸ばすことも優れた練習法の1つである。プールサイドを見渡すと手足をどうやって使うか悩んでいる人が多くいるが、悩むところが違う。肝心なことは呼吸をしたときにおへそ周りに入った空気を背中に押し出して意識して四肢に伝えるかである。深い呼吸を意識してできるようになると腕をかき回したり、膝が折れた状態で水の中でもがくような姿勢は改善されるはず。

2019/05/03

やどかり

いくつかやってみたけど、硬い部分が伸びて気持ちよかった。筋肉を硬いまま放置すると、血流が悪くなり、痛みの元となる物質が分泌され、さらに痛みが増す。痛みがあるから交感神経が優位になりさらに血管が収縮するという負の連鎖が始まるそうだ。ストレッチで筋肉の柔軟性が戻ってくると、体を動かすのが苦にならなくなるので、ダイエットにもなるそうだ。しばらくストレッチ&筋トレサボっていたので、またがんばろうと思った。

2023/05/20

ochatomo

これも読友さんのレビューで手にとる 少し大きめの単行本サイズで分厚く、一見難しそうだけれども、最初に載っている首・背中をしてみたらやりやすくとても良い 同じ場所を徐々に強度を上げていくからか? 畳生活の我が家は椅子を使わないので座位のポーズが多いのも気に入った 動的ストレッチも紹介 2018刊

2019/04/21

月華

図書館 2018年12:月発行。フルカラーの写真。Q&A。レベルアップ。レベルダウン。椅子やタオル、クッションを使うストレッチも多かったです。

2024/01/20

ガラスのバラ

NHKの番組を見てストレッチ大事なんだ!しかも解りやすい先生で効き目もありそう!と気づいたのが遅すぎて残念ながら録画してなかったため、図書館で借りてみた。沢山の部位に分かれてるから、まずは自分に必要な所から試そう。

2020/10/15

感想・レビューをもっと見る