KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

掌篇歳時記 春夏

掌篇歳時記 春夏

掌篇歳時記 春夏

作家
瀬戸内寂聴
絲山秋子
伊坂幸太郎
花村萬月
村田沙耶香
津村節子
村田喜代子
滝口悠生
橋本治
長嶋有
髙樹 のぶ子
保坂和志
白井明大
出版社
講談社
発売日
2019-04-24
ISBN
9784065151792
amazonで購入する Kindle版を購入する

掌篇歳時記 春夏 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

しゃが

近頃、懐かしく見聞きするようになった美しく、四季を感じる七十二候をテーマに春夏を紡がれた掌に収まるような十二篇の短い物語。瀬戸内寂聴「麋角解」からはじまり、絲山秋子、伊坂幸太郎、花村萬月、村田沙耶香、津村節子、村田喜代子、滝口悠生、橋本 治、長嶋 有、髙樹のぶ子、保坂和志「腐草為螢」まで作家さんもすごい。どの作品もシュールさもあり、生々しくもあり、不思議な作品の数々だった。短く物足りなさもあるが、お二人の村田さん、橋本さん、花村さんが印象的だった。秋冬編にどなたたちが紡がれるのかが愉しみ。

2019/05/31

よこたん

“今日一日の中で目にとまった情景や、気づいた旬の兆しこそが、今日の季節ともいえるのではないでしょうか。” 季節の名前の細やかさがしみわたる。二十四節気の、啓蟄は知っていても、七十二候の、桃始笑(ももはじめてわらう)とか知らなかった。春夏の季節の名前に寄せた十二人の作家さん方の小さな作品たち。橋本治さんの「牡丹華」、長嶋有さんの「蛙始鳴」、高樹のぶ子さんの「蚕起食桑」が印象的だった。ちょっと不穏で、さみしいような中にふわりと漂う季節の兆し。村田沙耶香さんの「土脉潤起」は、やっぱり独特すぎるー。

2019/07/28

Mishima

同名本の秋冬編でも思ったが書き手の選び方に意外性を感じる。不思議な出会いを含めた恋がテーマに置かれたものが多かったような印象。花村萬月•村田喜代子はさすがの風格。伊坂幸太郎のは狐につままれた感が痛快だ。未知だった滝口悠生のはエッセイ風叙景文?するすると心地よい読みあたり。掌編という限られた文字数に魅せる技が光り、面白い読書だった。作品の前には旧暦の季節のことば「立春•初めて春の兆しが現れてくる頃•東風解凍(とうふうこおりをとく)」など載っているのも目を引く。多少なりともこの季節感をもとに創作された12編。

2021/03/24

ハミング♪♪@LIVE ON LIVE

伊坂さんの「鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)」目当て。なんとも不思議なお話。一体何を暗示しているんだろう。他もなかなかクセの強い話が多かった。二十四節気七十二候とは関係なく、インパクトというかパンチのある話が多く、短編なのに、濃厚な余韻を残した。

2020/01/21

コーデ21

<古来伝わる「二十四節気七十二候」に導かれ、手練れの十二人がつむぐ匂やかな小説集> 大好きな村田喜代子さんの作品を読みたくて借りてきた図書館本。村田喜代子『雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)』姉妹による昔語りは心に染み入りました。村田沙耶香「土脉潤起」髙樹のぶ子「蚕起食桑」も印象的! 巻末の白井明大氏による解説では滋味豊かな日本語の美しさをしみじみと味わえました。白井氏の詩、読んでみたいな♪

2022/02/27

感想・レビューをもっと見る