KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

閨房の哲学 (講談社学術文庫)

閨房の哲学 (講談社学術文庫)

閨房の哲学 (講談社学術文庫)

作家
マルキ・ド・サド
秋吉 良人
出版社
講談社
発売日
2019-04-12
ISBN
9784065153413
amazonで購入する Kindle版を購入する

閨房の哲学 (講談社学術文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ケイ

快楽を追求するとはどういうことだろうか。少なくともサドの追求方法は間違っているだろう。挿絵無しには理解できない体位をとって果たして快楽が増すだろうか? 神を冒涜してやりたいと思うがあまり、その手段にとらわれ、彼らの性行為は、行為そのものよりも背徳感からより多くの快楽を得ていると思える。道徳や信心を厳しく両断する彼の論理展開は、それなりにスジが通っているようにみえるが、彼自身の根拠もまた虚しい。刑務所暮らしの長さも、妄想が刺激される一因だったろうか。所詮、悪魔の高笑い如きもの。

2019/07/13

刳森伸一

作者不詳のリベルタン文学『女哲学者テレーズ』に対抗して書かれたであろうサドの後年の作品。放埓な性行為を描くパートと、その哲学的裏付け(というか屁理屈)を開陳するパートとが交互に描かれる。性行為パートはところどころ笑ってしまうくらいには面白いが、他のサドの作品と同様に冗長で途中であきる。哲学パートは、要するにキリスト教的価値観や道徳心などは「自然」に反する行為であり、それらと反対の行為を取ることが人間にとってのあるべき姿であるというもの。こちらも冗長で疲れてしまう。

2021/01/27

月と星

★★★★演劇形式で独特の哲学的議論が続く。挿絵で理解した体位もあり,笑うしかない。

2019/06/06

毒モナカジャンボ

神(と付随する道徳、慣習)を追放した理性の極限が顕現している(啓蒙の弁証法)。無神論、唯物論、自由主義、快楽主義、反-家父長制、反-人間主義、「自然と一致して生きよ」の苛烈な再考。現代のAVにみられる身体の使い方がほとんど出てくる(ないのは身体拘束くらいか)ので極めるのが早すぎると思う。ネオダーウィニズム右派と相性が良さそうですね。惜しいのは瀆神の絶叫を快楽の為に使うところ。基本的には神を無視して身体の唯物的快楽を徹底するのだが、ここでは快楽のために冒瀆すべき神を要請するという転倒が否定しきれていない。

2019/09/14

安藤スミス

高尚な官能小説。澁澤龍彦ではないマルキ・ド・サド。 設定から展開から何から何までやべぇやつ。途中正気に戻って哲学めいたことが始まるけれども、作者のイデオロギー前回でよい。当時からすればそりゃまぁ作者は投獄されても仕方ない。 そうやって笑ってられるのも現代ならばこそだと思っているが、現代でも似たような魔女狩りめいたことが始まっているのは大変良くない。

感想・レビューをもっと見る