化物語(10) (KCデラックス)
ジャンル
化物語(10) (KCデラックス) / 感想・レビュー
眠る山猫屋
まるまるドラマツルギー編。いいヤツじゃん、ドラマツルギー。その悲しい来歴にもらい泣きしちゃう阿良々木くんも良いヤツなんだが。もう原作との違いとか見失ってしまってるんだけど、読んでいて楽しいから良しとしよう。腕一本食べて回復(成長?)したキスショットも、流石の可愛らしさ。また、羽川さんに始まり羽川さんに終わる構成も絶妙。
2020/08/18
柏バカ一代
相変わらず絵が綺麗。野球の硬球で学校を破壊して、砲丸投げて相手の土手っ腹に穴開けて、ローラーを片手で持ち上げて降伏させる、、、なんか、阿良々木暦くん強くね?そして、最後は敵対してた相手の話で号泣。。ぶっ飛んでんな。。
2020/09/05
exsoy
vsドラマツルギー。思ったより弱い。むしろ羽川のパンツの方が強い。
2020/08/30
わたー
★★★★★原作では、傷の頃の阿良々木さんはクールぶっていたイメージが強かったが、大暮維人アレンジにより幼女スキーなド変態、即ちいつもの彼に華麗なるジョブチェンジを果たす。更にはドラマツルギーさんもケツの大きさで女性の魅力を語る熟女スキーに。いいぞ、こんな改変ならばもっとやれ。手足の一本を取り返しただけなので話の進みは遅いものの、超絶作画による迫力のあるバトルが展開されていて非常に画面映えした。また、ドラマツルギーの吸血鬼化した過去が語られていたり、死屍累生死郎なども回収しているのは流石だなと。
2020/08/17
金目
大暮先生にコミカライズして貰って良かったー。10巻なのにまだ言ってる。ドラマツルギーが良キャラ過ぎるし阿良々木君の変態で天才具合が素晴らし過ぎたし、羽川のパンツ! またちょっとばかり回復したハートアンダーブレードがソーキュート。野球ボールでダメージ与えるシーンがあそこまで格好良くなるとは思わなかった。今回死屍累生死郎の全身が描かれたわけだけど、終物語中までやるのかまさか。次のエピソード君のキャラ付け次第かなぁ
2020/08/28
感想・レビューをもっと見る