神の雫 ワイン知ったかBOOK
ジャンル
「神の雫 ワイン知ったかBOOK」のおすすめレビュー
「ワイン初心者はフランスワインからスタートするべき!」 大人気ワインマンガ『神の雫』からの神アドバイス
(C)亜樹直、オキモト・シュウ/講談社
年末年始はワインを飲む機会が増えるシーズンですね。でもワインに興味はあるけれど、「ワインという小むずかしい感じの飲み物」に若干の心理的ハードルを感じているかたが多いのではないでしょうか?
確かにワインには、ナンチャラ1級などという格付けがあったり、「巨峰」や「マスカット」とは違う、聞き覚えのないぶどう品種がいろいろ使われていたりします。そして高級フレンチレストランでは、大ぶりのグラスを傾けながら「このワインはブルゴーニュの特級畑だな」などと鼻をふくらませてうんちくを語るワインマニアもいたりして、“知らないやつは飲む資格なし”的なイメージがつきまとっています。
でも、それは違います。全然違うと思います。そもそもそんな小むずかしい知識がワインを楽しむためにほんとうに必要なのでしょうか? 私たちは『神の雫』というワイン漫画を2004年から続けています。この漫画を始めたきっかけは、ある1本のフランスワインに心から感動して、ワインのとりこになったからです。趣味が高じて、とうとう仕事にしてしまったわけなのですが………
2018/12/28
全文を読むおすすめレビューをもっと見る
神の雫 ワイン知ったかBOOK / 感想・レビュー
はっせー
すごくためになる本だった 昔からワインについて興味を持っていたが、ワインについて本を読んでいなかった。そんな時に見つけたのがこの本であった。この本の著者は神の雫で有名な方である。内容も初心者向けでとても分かりやすかった。今さら聞けないことがちゃんと書いていてとても勉強になった!これからいろいろな種類のワインを飲んで勉強したいと思った!
2019/03/11
Shinya
初心者こそフランスワインというのは、ちょっと衝撃。 なかなか面白い本だった。 飲んで勉強する身にはありがたい内容の本。
2019/11/25
moonanddai
一応入門書になるのでしょうが、よくあるブドウの品種だの生産国といった説明はなく、フランスワイン、ボルドー、ブルゴーニュ(シャンパーニュも少々)と絞った」説明なので、それだけ分かった部分が多く、参考になりました。ただ、ソムリエならず「飲むリエ」で気楽にやりましょうとと言われても、挿絵のイケメンの男性が、「フッ…、この香りを求めていたのだ…」なんてやられると、「飲めや歌えや派」の私にとっては、やはり引いてしまいますW。
2020/12/09
多喜夢
フランスワイン・基本のキ!、一夜漬けでもこれだけ覚えられません。「基本のキ!」のさらに基本を学ばなければなりませんので。でも素人に分かりやすくしようと考えていることには共感します。
2020/12/19
BEAN STARK
「神の雫」を読みたかったが、こちらを先に読了。ソーヴィニヨン・ブランやシャルドネなど基本の分類を覚えておきたい。
2019/10/08
感想・レビューをもっと見る