異人館画廊 星灯る夜をきみに捧ぐ (集英社オレンジ文庫)
異人館画廊 星灯る夜をきみに捧ぐ (集英社オレンジ文庫) / 感想・レビュー
よっち
千景が日本に帰国して初めてのクリスマス。そんな中不可解な強盗事件が起きて、千景と透磨は呪われた絵画が関わっているらしいと京一から相談を受ける第七弾。カラヴァッジョに憑りつかれるように魅せられた男と、父との軋轢に苦しみ続けた女の奇妙な接点。見る者の心揺さぶるアウトサイダー・アートの謎を追う中で、見守ってくれている透磨との関係の変化を実感していった千景だからこそ、前に進むことを決断できたんですよね。今回で第一部完結ということでしたけど、いったんは離れ離れですか。第二部ではもっと甘い展開も期待したいところです。
2022/07/19
megu
美術ミステリーシリーズ7作目にして、第一部完結編。今回テーマとなったのは、カラヴァッジョ。もし真筆が発見されたとなれば、とんでもないことだ。クリスマスのお話で、今読むには少し時期外れだったけど、とっても良かった(*´ω`*)犯人の真相には、ん???と、少しもやっとしてしまったけれど、それも含めこのシリーズらしい展開だなと思った。自分を知り、迷った末の千景の決心、そしてそれを見守り、待っていてくれる透磨。今から第二部が待ち遠しい。そして、二人で見つめ合う表紙がとっても素敵。
2022/06/19
イオちゃん
強盗事件に呪われた絵画が絡む。その絵画はカラヴァッジョの作品ともいわれ…?同時に、絵を学んだわけではないのに、心を揺さぶるアウトサイダーアートも今回の事件を解くカギとなる。絵のことも、これからのことも、透磨との関係にも悩む千景だけど、お互いの表情や態度はずいぶん柔らかくなってきて、第二部では関係がすごく進展しそう。今回は多少肩透かしだったけれど、また図像術絡みのお話も読みたい。
2022/07/31
mariann
第一部完結。らしい。第二部はイギリスだろうか。そして透磨との距離は?もうお互いハッキリと意識してるから歩み寄るだけだね。今回の絵画はカラバッジョ。皆、絵を描く時は潜在意識を表してくるもんなの?こんなに素人の描いた絵にイエスの図像が入るなんて。全ての絵には意味があるのか。それを意識しながら鑑賞すると面白さは倍増するのかも。そして相変わらず表紙が素敵でした。
2022/08/09
えみちゃん
「異人館画廊」といえばこれまた新刊発売を心待ちにしているシリーズです♬透磨に対してついツンケンした態度取ってしまう千景ちゃんでしたがちょっとずつ打ち解けてきたようでいい感じです。さてっ、今回は「カラヴァッジョ」の絵画がを巡るお話なんですが・・。カラヴァッジョといえばレンブラントやフェルメールにも影響を与えたというほどの有名画家!そうとなるとやっぱり調査にのめりこんじゃうよね。笑っ。そんな千景ちゃんを支える透磨がまたいいのよ~。ず~っと子供だ子供だと思っていた女の子がいつのまにか蛹から蝶へと変化する姿に
2022/06/22
感想・レビューをもっと見る