KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫)

とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫)

とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫)

作家
みうらじゅん
出版社
集英社
発売日
2004-07-21
ISBN
9784087477245
amazonで購入する

とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

スノーマン

ずっと地元に育ち住んでいる人にとっては慣れ親しんだ、当たり前の光景なのかな…。祭という名目で痛いくらいの醜態を許してる日本が好きになった気がする。エロ全開の祭もびっくりやけど、命綱なしで高い棒に登って逆立ちするカエルもすごかった。機会あればぜひとも見たい!

2015/01/28

Nobuko Hashimoto

フィールドワークのテキストで紹介されていて。フフ、フフフフと笑いながら読む。各地のとんまな祭りを訪ね歩くシリーズ。途中でお腹いっぱいになったが読み切った。祭りは五穀豊穣を祈るものが多いので、性的なシンボルや行為がおおらかに、というか「どーかしてる!」(みうら氏の決め文句)というくらい讃えられている。地元滋賀の鍋冠祭りも、少女が主役で、見た目きれいそうな祭りなのだが由来に驚き。先日観た春画展でも思ったが、いやいや時代で価値観や道徳は変わるものだなぁ。荒俣宏氏の解説も面白い。

2016/02/26

ジョニーウォーカー

天狗とお多福がステージでまぐわった後、くしゃくしゃに丸めた“拭くの紙(福の神)”を観客に投げつける、奈良県「おんだ祭り」。力士が見えない精霊と真剣勝負をくり広げる、愛媛県「抜き穂祭」の“一人相撲”など。はたから見たら明らかに「どーかしている」トンマな祭りを、みうらじゅんが現地ルポ。世界に奇祭は数あれど、これほど多様で、性にもあけすけな祭り文化ってじつは珍しいんじゃなかろうか。不思議アイランドJAPAN。この国に生まれてよかった――っ!!(山本高広 風)

2009/07/17

駄目男

以前、この男の『やりにげ』という本を読んだことがあるが、文字通り内容は「やりにげ」で、まあ恥ずかしくもこんな本をよく書くものだと呆れてしまった。併し、調べてみるとかなりの量の本を出版している。今はどうか知らないが、いとうせいこうと仏像巡りみたいな番組を深夜にやっていたが、それは祖父の影響から趣味になったらしい。「とんまつり」とは、全国に伝わる奇祭を「とんまな祭り」と題し、それを縮小して「とんまつり」と、どうでもいいようなネーミングのことだ。併しこいつは好奇心旺盛で奇祭があると聞くと、

2021/12/04

ふろんた

日本のおかしな祭りガイド。本書では最後にちらっとだけど、川崎にかなまら祭というのがある。最近は見物に訪れる人が多く、外国人観光客も多く訪れるらしい。本来の祭りの運営にも支障をきたすほどらしいので、マイナーな祭りってなくなってくるんだろうな。

2017/09/07

感想・レビューをもっと見る