KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

土に贖う

土に贖う

土に贖う

作家
河崎秋子
出版社
集英社
発売日
2019-09-05
ISBN
9784087712001
amazonで購入する

土に贖う / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

しんたろー

『颶風(ぐふう)の王』以来の河﨑さん。北海道を舞台に様々な産業の隆盛と没落の推移と関わった人々の物語が7つ…養蚕の『蛹の家』、ミンク毛皮の『頸、冷える』、ハッカ農家の『翠に蔓延る』、羽毛の『南北海鳥異聞』、馬蹄鉄屋の『うまねむる』、レンガに纏わる父子二代の『土に贖う』~『温む骨』…知らなかった事ばかりで興味深く、歴史的ドキュメンタリーを読んでいるような気分にもなった。淡々と醒めた描写だが、不思議と熱を感じる人の描き方が効いている。消えた産業と従事した人を追悼しつつ、人生の意義を考え、余韻も残る作品だった。

2020/01/14

いつでも母さん

河﨑さん初読み。短編7作、そのどれもがその頃の空気や匂いを纏い私を過去へと誘った。土の重さ、汗の臭い、立ち枯れた季節、頬伝う涙・・かつて北海道に栄えた産業や支えた人々の栄枯盛衰。静かだが腰の据わった息遣いが聴こえるような読後感。幼い頃近所に蹄鉄屋さんがあった。熱い鉄を打つ音や馬の蹄の焼ける臭いを懐かしく思い出す。タイトル作からの『温む骨』で結ぶのが良かった。

2020/02/19

おしゃべりメガネ

北海道出身・在住の河崎さんの作品はやはり、北海道民でしか出せない独特な味わいが感じられます。本作は札幌や江別、北見や根室らを舞台にした7編からなる短編集で、明治から現代までを綴ります。限られたページ数の中でも、河崎さんらしい北海道の雄大な雰囲気を綴る描写は素晴らしく、どの話も見事に魅了されました。個人的には北見の薄荷の話と根室や別海でのミンクの話がココロにしみてきました。江別でのレンガの話は改めて江別の街を訪れたくなりますね。悲しく、儚いながらもどこか温かみのある河崎さんの作品がこれからも楽しみです。

2019/10/05

hiace9000

己の生を存えるために、生を搾取され人の糧や富に姿を変えた生き物と、不浄なる人の業への「贖い」。明治以降の北海道開拓の末端で景気の浮沈に翻弄され虐げられ土に還った人々への「悼み」。二つの主題は太い梁として七短編を貫く。北の天地の広大で豊かな自然の裏には、峻烈な風土と日も差さぬ陰の部分が潜む。川﨑筆の描く北海道の姿もまた苛烈で容赦がない。利権を貪る一部の特権階級の陰で喘ぐ人々の過酷な人生の辛酸や鬱屈、葛藤と無念。その真相を破描し尽くす小説から生み出された逆巻く感情の波濤に、私はただただ圧倒され呑みこまれた。

2023/08/19

なゆ

短編集なのに、ズシンと骨太!北海道の大地に刻み込まれた記憶。時代ごとに栄えては廃る産業があって、儲けようと群がる人もいれば、食いつなぐためにただただ汗まみれで働く人々もいて。シルクのための養蚕、毛皮のためのミンク養殖、羽毛のための海鳥撲殺などなど、生き物がらみの話は人間の都合で…と複雑な気持ちで読まされる。ハッカ栽培、装蹄師、レンガ製造、時代の流れを感じながら、いろんな自然と人間の営みが染み込んだ北の大地を想う。「土を贖う」〜「温む骨」と土、つまりは大地が主役のようで、そこらへんの読ませ方もすごいな!

2020/08/13

感想・レビューをもっと見る