KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

星々の生まれるところ

星々の生まれるところ

星々の生まれるところ

作家
マイケル・カニンガム
南條竹則
出版社
集英社
発売日
2006-10-05
ISBN
9784087734492
amazonで購入する

星々の生まれるところ / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

藤月はな(灯れ松明の火)

今まで読んできたマイケル・カニンガム氏の作品が読みやすかったのと、翻訳が英米の怪奇・幻想小説の翻訳でお馴染みの南條竹則氏だったのに惹かれて読みました。ホイットマンの『草の葉』を引用しながら展開されるは19世紀の幽霊譚、21世紀のサイコ・サスペンス、遠未来の創造主捜索記の「死と生の誕生」である。ジャンルは縦横無尽で登場人物はサイモン、キャサリン、ルークが共通して登場しているので不思議な読み心地。「機械の中」は『猿の手』のような怖さ、「少年十字軍」はHANNIBAL1での第四話で感じた気持ち悪さを感じました。

2016/05/28

nobi

一つ目の話「機械の中」は助走、三つ目SF仕立ての「美しさのような」は??二つ目「少年十字軍」がリアル過ぎて引き込まれた。ニューヨークWBC跡地付近から始まる爆破事件は、もう架空の話には見えない。昨今報道されている色々な事件の若い当事者達の思考回路、行動様式が浮かび上がってくるよう。少年達は社会全体が悪いと唾棄し、誰が犠牲になろうとさして問題ではなく、近くの買い物を頼まれたかのように爆破する。その事件に関わってしまった黒人女性キャットの感じ方、会話は率直で自然。彼女の取った行動も美しい。そして知る闇の深さ。

2023/06/10

tomo*tin

ホイットマンの「草の葉」をもとに過去・現代・未来とそれぞれが違った趣を持ちつつも仄かな繋がりをみせる三篇。多面的なこの物語はもしかしたら読者の鏡なのかもしれない。美しさと切なさの相乗効果に胸を締め付けられながら「星々」と「死」の高波に揺さぶられた私は「星々」が希望であることを祈らずにはいられない。希望と救いはイコールではないと知っているけれど。個人的に「機械の中」が特に好きですが、なぜか「少年十字軍」で泣きそうになりました。

2009/04/02

ぐうぐう

過去・現在・未来の3編のエピソードが、ホイットマンの詩によって繋がれている。でもその繋がりは、とてもとてもささやかに見える。ひとつのエピソードが独立した一編として読めてしまうほどに。事実、それぞれのエピソードは、そのジャンルすらも違って書かれているし、その結末の余韻もそれぞれだ。しかし、だからこそ、この死に彩られた物語は、多角的ゆえ深遠さをもって、確かなる生を実感させる物語として、読者の胸に染み入ってくる。

2009/03/15

rinakko

繰り返される“死と再生”の歌が、たどり着く場所もなく流れていく。その流れはいつしか読み手までをも絡め捕り、過去から現在を経て未来へとぐんぐん押し流していく。うねるような3部作だった。包みこむような優しい死、その先にある再生――。

2009/04/02

感想・レビューをもっと見る