他人暮らし (クイーンズコミックス)
ジャンル
他人暮らし (クイーンズコミックス) / 感想・レビュー
lonesome
谷川史子さんの作品が好きで何作か読んでいるけれど、この作品を手にしたのは主人公たちの年齢が33歳の女性というところに強くひかれたから。読んでみて純花、頼子、サワ、それぞれの気持ちが自分は男だけどとてもわかる気がするし、何よりも頼子の姿に好きな人を重ねて読んでしまった。三者三様、また別々に歩き出すラストは少し淋しさもあるけれど、自分の気持ちを見つけて前に進む姿は清々しい。もう一話、「秋雨」もとてもいい。夢は確かに自分が勝手に見てるものなのにこんなふうに思いを伝えてくれる夢もあると思う。
2015/05/12
匠
女性達が集まってワイワイ賑やかな空気の中、僕としては実感の湧かないおしゃべりにニコニコしながら半分上の空でポツンといるような感覚の読み心地だった。しかしバツイチ、独身、主婦と33歳それぞれの結婚観はなかなか興味深い。「人は寄り添ってこそ幸福な生き物ですよ」って言葉は確かになぁと思うけれど、寄り添うからケンカも誤解もし別れることもある。その微妙な距離のとり方が難しいのだよな、なんて思ったり(汗)でも、支え合える相手がいるっていうのはやっぱり幸せなことだよね。そこには寄り添う「心」のほうが大切なんだろうな。
2013/04/08
いっちゃんず
【他人暮らし】同居することになった33歳の同級生3人=3話それぞれの主人公たちのバランスがいい。書家バツイチ・主婦別居中・編集者仕事バリバリで独身。同居する1ケ月の間に起こる出来事に、泣いたり笑ったりする主人公たちがとてもかわいくて魅力的。【秋雨】あっさり立ち直るなあ。亡くなった同僚との関係を考えたらまあこんな感じなのかな。
2015/07/10
まりもん
突然3人暮らしすることになってしまったが、各自の視点で同居の思いや、1人暮らしへ向けての前向きな行動が良かった。
2011/04/16
さとまみ(コミックス&BL小説専用)
オンナ3人寄ればなんとやら。そりゃあ色々あるよね。そこが楽しいだろうけど。楽しく読了。
2018/01/18
感想・レビューをもっと見る