KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)

ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)

ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)

作家
藤子・F・不二雄
出版社
小学館
発売日
1974-07-31
ISBN
9784091400017
amazonで購入する Kindle版を購入する

「ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)」の関連記事

「公務執行妨害で逮捕されるぞ(笑)」アニメ『ドラえもん』、警官をおちょくりまくるドラえもんに視聴者総ツッコミ

『ドラえもん』1巻(藤子・F・不二雄/小学館)

 2021年6月5日(土)のアニメ『ドラえもん』では、1本目のエピソードとして「クロマキーでノビちゃんマン」を放送。クロマキー合成が楽しめる“クロマキーセット”にスポットを当てたエピソードなのだが、視聴者の注目は「おいおい、警官に喧嘩売るなwww」などとドラえもんの“ある行動”に注がれたようだ。

 そもそもクロマキー合成とは、グリーンバックなどで撮影した映像を別の景色と合わせる合成技術のこと。今回のエピソードではクロマキー合成をイマイチ理解できないのび太のために、ドラえもんが“クロマキーセット”を取り出すところから物語が発展していく。  クロマキーセットは普通のクロマキー合成もおこなえるうえ、セットのカメラで撮影したものを実際の景色に映し出すことも可能。つまり部屋にいるドラえもんを外の景色と合成すると、外にもドラえもんの立体映像が現れるというわけだ。  さらに「あとはこんなことも…」と言いながらおもむろにサングラスをかけるドラえもん。同時に巡回中の警官の前にサングラス姿のドラえもんが現れ、振り向きざま…

2021/6/12

全文を読む

「なんて素敵なエピソードなの!」アニメ『ドラえもん』、スネ夫&ペット・サムソンの絆に感動の声

『ドラえもん』1巻(藤子・F・不二雄/小学館)

 2021年5月22日(土)のアニメ『ドラえもん』では、2本目のエピソードとして「かわいい石ころの話」を放送。スネ夫とペットの絆が感動を呼び、「なんて素敵なエピソードなの!」といった反響が相次いだ。  事の発端は、ドラえもんが取り出したひみつ道具「ペットクリーム」。犬を飼いたいというのび太のために出した道具で、石に塗ってよく磨くと石が犬のように懐いてくれるらしい。  さっそくのび太が「ペットクリーム」で黒い石を磨いたところ、石が「クーンクーン」と甘え始めたからびっくり。石を可愛がるのび太の様子を見たしずかちゃんやジャイアン、スネ夫も「ペットクリーム」を分けてもらい、全員がそれぞれの“飼い石”と遊び始めるのだが――。

 中でも視聴者の注目を集めたのは、スネ夫がペットとして連れてきた大きな庭石・サムソン。2人は固い友情で結ばれていたものの、夜中にサムソンが大暴れしたことでスネ夫ママを激怒させてしまう。  “遠くへ捨ててこい”と言われたスネ夫は、泣く泣くサムソンを遠くの山へ。しかし1週間後、事態は急展開を見…

2021/5/29

全文を読む

関連記事をもっと見る

ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

mitei

ドラえもんの番組とかいろんなネタ観て再読。まだどこでもドアとかもしもしフォンとかないんだなぁ。

2014/08/07

海猫

「未来の国からはるばると」第1話にして笑わせながら、設定を説明しきっているのが見事。後の漫画家志望で性格の良いジャイ子を知っていると、のび太の嫌がりようが酷い。「ドラえもんの大予言」どうあっても自動車事故になる状況が、面白い。「ご先祖さまがんばれ」有名な台詞「どっちも、自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。」が出る。「かげがり」サスペンスフルで怖い。「プロポーズ作戦」私がタイムリープものの面白さを知ったのは、この話からだと思う。若い頃ののび太のママは可愛いね。流石に1巻は覚えている話が多い。

2020/11/08

mitei

ドラえもんの番組とかいろんなネタ観て再読。まだどこでもドアとかもしもしフォンとかないんだなぁ。

2010/08/27

highig

( ^ω^)令和一冊目のレビューは何にするかと少し考えていたのだが、結局こいつにした。最早説明不要の国民的キャラクターの原作第一巻。誇張抜きで子供の頃100回以上は読み返している。かれこれ20年ぶりくらいに読んだのだが、その内容に少しも懐かしさ、郷愁を感じないのが些か不思議だ。人生、自己の人格に多大な影響を与えた本というものが各人あるだろう。ブーンならば田中芳樹の『銀英伝』であり、横山光輝の『三国志』であり、桂正和の『ウイングマン』等であったりするのだろうが、藤子不二雄、中でもこの『ドラえもん』は別格だ。

2019/05/22

HIRO1970

☆☆☆

2003/01/01

感想・レビューをもっと見る