KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

世界音痴〔文庫〕 (小学館文庫 ほ 4-1)

世界音痴〔文庫〕 (小学館文庫 ほ 4-1)

世界音痴〔文庫〕 (小学館文庫 ほ 4-1)

作家
穂村弘
出版社
小学館
発売日
2009-10-06
ISBN
9784094084412
amazonで購入する Kindle版を購入する

世界音痴〔文庫〕 (小学館文庫 ほ 4-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ヴェネツィア

日本経済新聞のコラム欄等に連載されていた短いエッセイをまとめたもの。1つ1つが短いせいもあって、やや軽い印象と踏み込みの不十分さを感じないではない。読み物としての面白さでは、『現実入門』などには一歩譲るだろう。穂村は、ここでも自分と「普通の世界」との違和を語るのだが、散文で語られるそれは塚本邦雄の歌「いたみもて世界の外に佇つわれと紅き逆睫毛の曼珠沙華」1首に及ばない。もちろん、穂村はそれを熟知しているからこそ、歌を掲げるのだ。引用歌はいずれもいい。本書は、歌人穂村弘からの短歌へのお誘いでもあるのだ。

2013/08/27

修一郎

抜群におもしろくて痛い自虐エッセイ集なんだが、共感してしまう自分がいたりして恐ろしい。世界との距離を(自然)にとれずに、飲み会が苦痛な(世界音痴人)は世の中に結構な数いて、「これは自分のことか…」と思ってしまったら,「穂村弘さんは平成の太宰治だぁ」なんて感じてしまったら、この本の思うつぼっていうか担当編集者の狙い通りなんだろうなぁ… と、警戒しつつも「世界音痴」「一秒で」が沁みてしまうのですよ。

2015/02/19

新地学@児童書病発動中

歌人穂村弘氏のエッセイ集。面白くてくすくす笑いながら読んだ。世間から浮いてしまう自分のことを、とことん描いている。やや誇張があるのかもしれないが、これが穂村さんの生き方なのだろう。世間とうまく折り合っている人は表現には向かわない。このドジな生き方が歌を詠む原動力になっている気がした。

2014/05/22

❁かな❁

又吉さんの「第二図書係補佐」でこちらの本が紹介されていたので図書館で借りました!前に穂村さんの「にょっ記」を読んですごく面白かったのでこちらも期待して読みました!私的には初めて読んだのが「にょっ記」だったのでそちらの方がインパクトあり笑うところが多かったです!「世界音痴」は穂村さんの初エッセイだそうです。穂村さんらしく、とても面白いです★穂村さんが自然さを持てないために世界の中に入れない苦しみなど色々書かれていて、その気持ちわかる〜って事や、それは変わってる〜って事があり笑ってしまいます!コメントに続く

2013/02/09

猫丸にゃん太

世界音痴とはコミュニケーションに於いて世間の人が自然にする動作ができない人のことであり、穂村氏自身のことでもある。そして、彼は自身の音痴とマイナス思考をユーモアを交えることによって滑稽な笑いに昇華している。考えてみれば人は何らかの点に於いて音痴であり、またそれは悪いことではない。なぜなら、音痴は創造性の鍵になるからである。例えば、方向音痴は良いナビを開発し得るし、料理音痴は良いレシピ本を作り得る。なぜなら、感覚的に分からないので、それを補う為に弱者的視点から対策を練るからであり、この視点が才能なのだ。

2015/02/13

感想・レビューをもっと見る