KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

Get truth 太陽の牙ダグラム (1) (ビッグコミックススペシャル)

Get truth 太陽の牙ダグラム (1) (ビッグコミックススペシャル)

Get truth 太陽の牙ダグラム (1) (ビッグコミックススペシャル)

作家
太田垣康男
高橋良輔
出版社
小学館
発売日
2021-12-28
ISBN
9784098612222
amazonで購入する Kindle版を購入する

Get truth 太陽の牙ダグラム (1) (ビッグコミックススペシャル) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

トラシショウ。

「僕らの理想を呪うのなら死神の大軍だって打ち倒してやる!僕はクリン!太陽の牙ダグラムのパイロットだ!」。これはまだ狼や獅子が生きていた時代、心に牙を持つ者達が生きていた時代の物語。Xネブラと呼ばれる二重太陽が照らす過酷な植民地惑星デロイア。そこでは地球の連邦評議会の傀儡政権による一方的な搾取と、これに挑むゲリラ達の戦いが激化しつつあった。評議会議長を父に持つ青年クリンのゲリラとしての視点から独立戦争を描いたTVアニメ作品40周年記念、「サンダーボルト」作者によるフルカラーコミカライズ(以下コメ欄に余談)。

2022/01/05

兵士O

僕は小学校低学年の時、ダグラムの放送を観ていました。今でも思い出すのが、EDで花びらを摘むヒロインの頬がこけていたことと、4本足の砲台(クラブガンナーというらしい)がめちゃくちゃ弱かったこと。それをあの太田垣先生が漫画化したということで読んでみました。そしたら、内容は最高でした! メカの細かさだけでなく見せ方、二重太陽が降り注ぐデロイアの灼熱の暑さだけでなく砂っぽさの表現、圧倒的画力で再構成している所、などなど、懐かしさ以上に新しさが伝わってきました。あと、主人公クリンの凛々しさに惚れちまいそうでしたね。

2022/08/10

のれん

サンボル風ダグラム。ってか漫画は同じ方なので雰囲気は酷似している。 むしろガンダムよりも作風は合ってるんじゃないだろうか。80年代の政治劇と男臭さがかなり全面に出ていて、子供向けという制約も外れた今、冒頭に相応しい貫禄がある。キャラデザが少々古いのはしゃあないが、ロボデザのいぶし銀らしさは琴線に触れる人も多いと思う。 虐げられる宇宙開拓民が落ちぶれる地球人から自立する、独立戦争もの。これ以上の虐殺と差別を見たくない主人公といい、古くさいと詰られがちだが、今だからこそ新鮮な気持ちで見れる作品だと思う。

2021/12/31

JACK

◎ 1981年のロボットアニメ「太陽の牙ダグラム」のコミカライズ。植民惑星デロイアのゲリラ組織「太陽の牙」が地球連邦軍と戦う物語。独立運動のシンボルとなったロボット「ダグラム」はデザインがリファインされており、物語は主人公の青年クリンの父親との確執や彼に恨みを持つ敵役など、大人向けにアレンジされている。派手さは無いが渋い魅力がある。

2022/01/04

北白川にゃんこ

太田垣節がクリンの青臭さとマッチしていい感じ。ダグラムの泥臭さもナイス。太田垣先生最近描き過ぎで大変そうだが描き切ってほしいね。

2022/01/03

感想・レビューをもっと見る