KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

こころのナース夜野さん (5) (ビッグコミックス)

こころのナース夜野さん (5) (ビッグコミックス)

こころのナース夜野さん (5) (ビッグコミックス)

作家
水谷緑
出版社
小学館
発売日
2022-06-10
ISBN
9784098613557
amazonで購入する Kindle版を購入する

「こころのナース夜野さん (5) (ビッグコミックス)」のおすすめレビュー

「自分の感情がコントロールできない」――そう思ったら読みたい! 著者が取材を重ね生まれた、精神科の患者と医療者の物語『こころのナース夜野さん』

『こころのナース夜野さん5』(水谷緑/小学館)

「自分の感情がコントロールできない」――そう思ったら読みたい! 著者が取材を重ね生まれた、精神科の患者と医療者の物語『こころのナース夜野さん5』。

 こころの病は、誰でも患う可能性のあるものとして以前より認識されるようになったのではないだろうか。患者数は国内で約420万人にのぼり(平成29年)、これは日本人のおよそ30人に1人の割合だという(※)。数年前と比較すると、精神科に通うことが特別なことだととらえる人は少なくなったように思う。

 一方で、精神科医療の現場で、どのような人が何に苦しみ、医療者がどのような治療を行っているのかは、未だ知られていない。

 ビッグコミックスピリッツで連載中の『こころのナース夜野さん』(水谷緑/小学館)は、作者である水谷緑さんが実際に医療者にインタビューし、当事者会や訪問看護に同行するなど、綿密な取材を重ねつつ、水谷さん自らが感じたことを的確に言語化してできあがった漫画だ。そのため、フィクションでありながら登場人物の痛みは繊細に描写され、紡がれるエピソードはどれもリアルである。

2022/7/30

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

こころのナース夜野さん (5) (ビッグコミックス) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

yoshida

複雑性悲嘆、ホームレスの抱える心の闇、怒りの感情の対処等。自分に置き換えて考えさせられるのは、怒りへの対処。他者はコントロールできない。また、他者の考え方や常識は自分とは違う。そもそも常識は自分の主観によるもの。頭で理解はしている。私の場合は仕事で怒りを覚えることが多い。仕事では悔しさや怒りが原動力になることもある。だが、怒りの対象ではなくても、周囲の他者は愉快ではなかろう。怒りと言う感情を適度にコントロールすることは大切だと思う。自分も疲れないしね。エンプティチェアの手法は有効と思う。気付きがある作品。

2022/06/18

かっぱ

心が壊れてしまった人たちに寄り添うこころのナース夜野さん。どのケースも現代という時代を象徴しているよう。抱えているのは喪失感。どこで、何を失ったのかは人それぞれ。失くしたものばかりに囚われていると、いま持っているものに気づけなくなる。

2022/06/20

モルテン

路上生活者のエピソードがあまりにもリアルで、作者さまは実際に話を聞き、歩いたんだろうなと感じた。精神科ナース4年目にして「精神科のこと、だいたいわかったなぁ」と思う夜野さん、先を見通しながらも常に目の前にいる人は唯一無二の人。わかったと思ったとたんに逃げていくもの。次巻楽しみだ。何より次巻予告に「医療観察」の言葉が。うう、期待大だ。

2022/07/10

ささのは

失礼だがこの漫画家さんは絵は上手くない。でも味がある。物語にはさらにしみじみとした味がある。不器用に切った具材が入ったお味噌汁みたいなものだ。気安いお椀に入っているものの、見た目から想像するよりずっと滋味にあふれてる。苦味もエグみも時に感じられるが、刺々しくはないので複雑な味を楽しめるだろう。心を病む患者さんたちに寄り添う主人公の等身大のあり方や、人目に触れない患者さん達の苦しみが淡々と書かれているのが静かに胸に迫ってきて、何度も読み返した。

2022/06/23

のり**

夜野さんを読むといつも苦しくなる。泣きながら、顔をしかめながら読む。 26話 私も両親とそうなりたかった。認めてから少し楽になった。 27話、28話 喪失感との戦い。まだ私には全て理解はできない。叔母はどうだったんだろう。 29話 知らなかったことがたくさん。看護師さんここまで関わることがあるのかと。 30話 怒りの感情から家事が物凄く捗ることがある。 31話、32話 自分も同じように感じることがあるからどうしたらうまくやり過ごせるか気になるけど、これ、何回読んでもわからなくてもう少し調べてみようかな。

2022/06/26

感想・レビューをもっと見る