KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

デトロイト美術館の奇跡 (新潮文庫 は 63-3)

デトロイト美術館の奇跡 (新潮文庫 は 63-3)

デトロイト美術館の奇跡 (新潮文庫 は 63-3)

作家
原田マハ
出版社
新潮社
発売日
2019-12-23
ISBN
9784101259635
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

デトロイト美術館の奇跡 (新潮文庫 は 63-3) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

鉄之助

デトロイト美術館の所蔵品は、デトロイト市のみの所蔵品ではない! アメリカ国民、いや人類共有の財産かもしれない……、と思わせてくれた良書だった。DIAのコレクションは「高額な美術品」じゃない。私たちみんなの「友だち」だから助けたいのです、と貧しいながらも500ドルの小切手を寄付した市民の物語に感動。

2023/10/12

zero1

アートは友だち。美術館は【友だちの家】。キュレーターでもある原田が財政破綻で危機にあったデトロイト美術館を物語として描く。かつて自動車産業の中心地だった都市も没落した。亡き妻が好きだった場所。多くの作品を寄贈したタナヒルの想い。キュレーターのマクノイドにクーパー判事。そしてマダム・セザンヌの物語。短い中に美術館を愛する人たちの話とその再生。500ドル小切手の場面は泣けた。この世に悲劇は多いが、人の強い想いはその場所で何かを継承する。善なる気持ちを信じることができる一冊。読んで損なし。

2020/02/23

エドワード

あけましておめでとうございます。原田マハさんでスタートです。ミシガン州デトロイト市は、自動車産業で大いに栄え、世界有数のコレクションを持つデトロイト美術館を持っていた。しかし産業構造の変化に乗り遅れた市は2013年に財政破綻し、対策として美術品の売却が検討される。特に年金生活者の訴えが切実だ。「ゴッホより生活を」は正しい。しかし、「美術品は市のものではない。市民のものだ」という意見も正しい。慎重な再建委員会は<売却>ではなく<寄付金を募る>プランを選び、再建を実現させた。発想の転換の見本のような実話だ。

2020/01/01

けいご

アートを保存する行為は人間にとってどのような意味があるのか?たかが絵、たかが彫刻。人によっては所詮「たかが」なのかもしれない。では、この世界のアートが全て消失したとすると世界はどうなるのだろうか?人間はまた争いを始め、お互いを理解しようとする努力を止めてしまうのではないだろうか?アートが繋ぎ止めてきた世界も確かにある事を考えると美術館は他の建物に比べて特別な意味を帯びている、そんな気がした一冊でした★アートが友達になり得る理由も頷けちゃうねw

2020/10/05

kk

危機に瀕した美術館の再生をモチーフに、マスターピースへの人々の憧れと大きな善意を語る、小さな美しい物語。「予定調和的」という声もあるかもしれませんが、ここに描かれているのは、人と美術の関係のあり方や、人の心への美術の響き方などについての、マハ先生の心象風景ということなのかもしれません。野暮にならず、ただ素直にその雰囲気を愉しみたいと思います。

2020/03/16

感想・レビューをもっと見る