ハレルヤ! (新潮文庫)
ジャンル
ハレルヤ! (新潮文庫) / 感想・レビュー
starbro
重松 清は、永年に渡って新作をコンスタントに読んでいる作家です。最近立て続けに出版されている10年以上前に執筆されたシリーズ第四弾?、清志郎(本書ではキヨシロー表記ですが、個人的には漢字表記が好きです) 愛に溢れる一品ですが、お蔵入りされていただけあって、著者としてはイマイチの作品でした。 このレビューはRCをBGMに書いています♪ https://www.kiyoshiro.co.jp/
2021/08/17
yoshida
忌野清志郎の死を切っ掛けに、かつてのバンド仲間と再会することにしたアカネ。解散から月日は流れ皆んな46歳になっていた。人生の折り返し点。レコードで言えばB面。皆んな、それぞれの悩みを抱えていた。奇しくも私も今月46歳になった。B面に突入。振り返ると離婚したり順調な人生ではない。作中でレコードは後半ほど盛り上がるとある。結局は人生これから。自分次第で盛り上がるか決まるだろう。少し元気をもらえた。作品としては忌野清志郎について詳しくないので、読み解けない部分もあり。とは言え、絶妙なタイミングで読めて良かった。
2021/12/18
サンダーバード@怪しいグルメ探検隊・隊鳥
伝説のロッカーキヨシローの死をきっかけに学生時代のバンド仲間と再会しようとしたアカネ。社会人となって解散し、それぞれ全く違った人生を歩んできた仲間達。46歳、人生の後半戦。でも、映画にしても、小説にしても、後半戦の方が盛り上がるし面白いはずだ。「負けた」事は「終わった」事ではない。ブラスバンドで何故キヨシロー?って言うのと、想像していた内容とはちょいと違う感じだったけど、主人公らと同じく人生の後半戦に足を突っ込んでいる自分としても色々と思う事もありながら、読み終えた。★★★
2021/09/04
もぐたん
音楽を通した連帯感、ステージでの緊張と高揚を懐かしく思い出す。46歳となったバンドメンバーの男女が、悩みながら、迷いながら、明日の幸せを諦めない姿に、いつか叶えたいことを少しずつ手繰り寄せる勇気をもらえた。いつでも、何度でも、夢をみたっていい。自分にとって人生の後半戦がいつからかなんて、誰にもわからないから。★★★☆☆
2021/12/21
ピース
学生時代にバンドを組んでた5人がひょんなことから40代中盤になって再開する。みんな決して満たされた生活をしてる訳じゃない。それぞれ言いたいことは沢山あるけど何を言えばいいのか分からない。それがもどかしい。それでも昔の仲間とならお互い少しでも理解し合えたかな。
2021/08/25
感想・レビューをもっと見る