KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章 (新潮文庫)

魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章 (新潮文庫)

魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章 (新潮文庫)

作家
米原万里
出版社
新潮社
発売日
1999-12-27
ISBN
9784101465227
amazonで購入する Kindle版を購入する

魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章 (新潮文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ヴェネツィア

米原万里さん、今回も快調。異文化理解も、これくらい楽しいアプローチで軽快に臨むのがよさそうだ。また、異文化ゆえの誤解も笑えないのだけれど、やっぱり笑ってしまう。しかも、随所にアネクドート(主として政治風刺の小咄)を散りばめたあたりもまたロシア風。ロシア語通訳の第1人者だけあって、知りえた情報も多々あったようで、ガガーリンやテレシコワがいずれも代役だったなんて初めて知ったエピソードも。一番笑えたのは日ソ防衛問題シンポジウムでの出席者紹介「社会主義労働英雄、陸軍大将…シリミエタ同士」だった。シモネッタは健在。

2014/09/12

まーくん

魔女の1ダースは12ではなく13らしい。再読だけど、もう15年以上前のこと。脳細胞劣化のおかげで全く新たな気持ちで読むことができた。著者は幼少期をプラハで育ち、ロシア語で教育を受ける。ソ連邦崩壊の前後から同時通訳者として活躍。その言説も楽しかったが、何といっても一連のエッセイが面白い。正義や常識も視点をずらすことにより、違った世界が見えることを教えてくれる。多くの箴言とともに豊富なシモネタに笑いをこらえるのが辛い。電車で読む時は注意が必要。06年、56歳の若さで亡くなられた。惜しい。もっと読みたかった。

2019/06/02

チョコ

米原万里さんは本当に頭のいい方なんだなぁ。読んでいてどの話も面白い。興味がそそられる語り口は、さすが。山菜の話が忘れられなかったり、所変われば考えが全く変わる話など、住んでみないとわからないような話は本当に興味深かった。彼女の視点から書かれたお話は他のもの面白いはず、読んでみたい。

2023/05/22

kumicom

通訳って仕事は、実に幅広い知識を必要とするんだなあ、と感心してしまう、多方面からの考察が見事。所変われば、考え方が、食べ物が、思想が、嗜好が、宗教が変わる。自分の常識が他方では非常識。本当に世界は広い。そんな中においても、下ネタに笑ったり、自国の食べ物を褒められるとうれしかったり、万国共通の部分があるのも面白い。人類はやっぱりどこかでつながっているんだなあ。米原さんの作品を読むのは2作目だけど、前回読んだエッセイに続き、特に食べ物にまつわる章か生き生きとしていて好み。あ、山菜そばはもう食べたくない。

2015/11/01

みっぴー

《ナンバーズフェア》第六弾。普段頻繁に口にする言葉が、異国の言葉では猥語とか、下ネタは世界を繋ぐんですね。分かります。日本のメジャーリーグの選手も、外国の選手と打ち解けるには、まずは下ネタを極めることだと、聞いたことがあります。世界各国の下にまつわるエッセイを始め、色んな国のびっくりエピソードを紹介してくれる米原万里さん。凄くおもしろかったです。常識や既成概念をひっくり返すツアー旅行があれば絶対申し込むのに。米原さんの本はどれも、旅に出たくなって困ります。

2018/08/06

感想・レビューをもっと見る