KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

移動祝祭日 (新潮文庫)

移動祝祭日 (新潮文庫)

移動祝祭日 (新潮文庫)

作家
アーネスト・ヘミングウェイ
Ernest Hemingway
高見 浩
出版社
新潮社
発売日
2009-01-28
ISBN
9784102100158
amazonで購入する Kindle版を購入する

移動祝祭日 (新潮文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

buchipanda3

ヘミングウェイは20代の頃にパリに住んでいたのだそうだ。1920年代、著名な文化人が集う街で彼は刺激を受け、後に話題となる長編などを書き上げた。彼にとってパリは特別だった。その回顧録となる本作には過去の美化なのか嘘や誤魔化しがあるようでその辺はご愛敬か。日常の何気ない話は面白味がない。でも時折、彼の創作の信条が垣間見えることも。本読みの論が興味深かった。フィッツジェラルドなど作家らとのやり取りは明け透けで少し驚く。そこから見えてくるのは味のある人となり。それを頭に置いて彼の作品をまた読んでみようと思った。

2021/09/29

マエダ

ヘミングウェイが22歳の頃当時の妻と共にパリへ渡った時の思い出を綴ったものが本書である。当時のパリは音楽、美術、文学を代表する人たちが同じ時代を生き切磋琢磨し競いあった。ピカソやコクトー、フィッツジェラルドやミロと名だたる顔ぶれである。特にフィッツジェラルドとの経緯は面白い。

2017/08/28

巨峰

凄く良かった。ヘミングウェイが晩年に、若き日作家修業時代の最初の妻とのパリでの生活を思い出しながら書いています。それにしても、パリって凄かったんだなと。まだ売れていないヘミングウェイの友人たちとの交遊で出てくる名前の凄いこと。後の世に名を遺したもの、その頃は売れていたけど今は読まれていないもの、結局は世に出ずに終わったもの。それは結果ではあるけど、この本の中では、彼らが今生きているかのように生き生きと描かれている。そして文学に対して真摯なヘミングウェイがとてもいいです。大文豪に親近感を持ちましたー

2016/03/22

はたっぴ

ヘミングウェイが晩年に遺した回想録。新妻と共に過ごしたパリでの創作の日々が、名だたる芸術家との交流を挟みながら鮮やかに描かれている。新婚生活の甘く幸せな時間。文学に対する意識の高さや、文章を書くことへの並々ならぬ決意が伝わってくる修業のような日々。20代の若く多感な頃に親交のあった芸術家達の中でも、フィッツジェラルドとの交遊は、パリの街並みに相応しく華やかで賑やかに描かれており、読むほどに引き込まれてしまう。長らく積読しているが、彼が関わったとされる『日はまた昇る』を読んでみたくなった。

2018/07/23

榊原 香織

若きパリの日々 フィッツジェラルドと二人で旅行に行って怒りプンプン、エズラ・パウンドにボクシング教えたけど下手(テニスは上手)等々。 晩年の回想だから割り引いた方が良いかも あんなに愛し合ってた若い夫婦がその後別れてしまうなんてね

2022/11/01

感想・レビューをもっと見る