KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない

なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない

なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない

作家
東畑開人
出版社
新潮社
発売日
2022-03-16
ISBN
9784103544913
amazonで購入する Kindle版を購入する

なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

kou

読みながら、著者と一緒に、夜の海を航海し、無人島でサバイバル、スフインクスからの問いの答えを探す冒険をしている気持ちになる不思議な感覚だった。実際に、カウンセリングを受けている時、こんな感覚になるのだろうか?定期的に何度も読み直したくなりそうな一冊だった。

2022/07/12

ネギっ子gen

世間の悩みに耳をすませば、聞こえてくるのは「一人ぼっち」という苦しみだった――。<大海原に放り出された小舟たち。それがカウンセリングルームのベランダから見える社会の風景です/小舟はいかにして方向を見出し、いかにして航海をしていくのか。言い換えるなら、この自由で過酷な社会を「いかに生きるか」。これがこの本のテーマです/言葉は心に補助線を引きます。それはあなたの心を整理して、前とは違ったように自分と世界を見ることを助けてくれる>と。『居るのはつらいよ』で大佛次郎賞受賞の臨床心理士が、心の中のドラマを描く!⇒

2022/08/16

shikashika555

事例で取り上げられたミキさんとタツヤさんのエピソードが大きすぎて、圧倒されてしまった。 人間は変わる生き物で、常にどこかは以前と違う。 それでもその変わり方というのはとてもとてもゆっくりでまどろっこしくて、変わり目がわかりにくいものなのだ。 やや改変が加えられているとはいえ、こんなドラマチックな転換点に立ち会えることなんてそうそう起こらない。ものすごい話でした。 「シェアとナイショ」「ポジティブとネガティブ」の例えが新鮮だった。

2022/05/03

泰然

寓話風に心と社会の関係を説明する筆運びと実際のエピソードとをカットバックしながら、わたし達が「人生の迷子」になったとき助けてくれるヒントを優しく語る臨床心理学本。資本主義の徹底で大きな共同体は「小舟化」し、働く世界はもちろん、愛する世界も同じくになり、両者の世界が混ざった危険な現象等でヒトの人生の舵取りは容易くボロボロになる。人生やマインドは本当は複雑複数な構造のハズなのに、ヒトはひどくシンプルなものにして自分を追い込む。本書は複雑な社会とライフを複雑なままにしなやかに認知して生きる幸福のための練習本だ。

2022/04/19

pohcho

臨床心理学者のエッセイ・・と思ったら、自己啓発本というか新書のような書き方。ここ数十年、社会は大きく変わり、 人と人とのつながりはどんどん個別のものに。個別のつながりは自由でいいけれど、反面壊れやすいという側面もあり。孤独を感じやすい現代社会。でも、私たちは孤独には耐えられない。そんな迷える現代人のための、令和の「こころの処方箋」とも言える内容だった。新書と違ってわかりやすいハウツーがあるわけではなく、複雑なものを複雑なままに受け止めようとする姿勢に好感が持てた。

2022/05/26

感想・レビューをもっと見る