KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

好色一代男 (中公文庫 よ 17-11)

好色一代男 (中公文庫 よ 17-11)

好色一代男 (中公文庫 よ 17-11)

作家
吉行淳之介
出版社
中央公論新社
発売日
2008-02-25
ISBN
9784122049765
amazonで購入する

好色一代男 (中公文庫 よ 17-11) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

こーた

落語にしばしば「若旦那」というのがでてくる。豪商の二代目、苦労知らずで放蕩のかぎりを尽くし、度がすぎて親の逆鱗にふれ勘当されたりもするが、意外と人情家な面もあって、惚れた太夫に優しく、金遣いも気持ちがいい。男にも女にもモテてどこか憎めない。その若旦那のモデルともいえるのが、この世之介なのである。落語の若旦那のキャラクタが、噺によって少しずつに変わるように、世之介もその主語さえあやふやで、ふわふわとつかみどころがない。全国色街太夫ガイドにして、色や欲のなかに美を見出す「おかしの文学」。

2018/04/30

優希

濃密な性を描いた古典文学と言えるでしょう。幼い頃から女性と戯れる世之助。聖行為しか考えてないのではと思わずにはいられません。現代の遊び人に通じるものがあるでしょう。元禄時代の源氏物語とも捉えられますね。

2023/01/21

k5

近世文学強化月刊①。『五人女』のゴシップテイストかなと思って読んだらわりと濃厚な世界で、もう少し精神的な体力がある時に読むべきだったかも。巻末に訳者の吉行淳之介のメモがあるんですが、これが面白く、森銑三の「一代男以外西鶴作品じゃない説」を批判的にみながらも、自分も「一代男の巻六は西鶴作品じゃない説」を創出してみるという。そうしてみると確かに巻六だけテイスト違ってみえるから昭和の文豪はさすがです。

2022/07/02

優希

幼い頃から性に対して好奇心旺盛の世之助。頭の中は性行為のことしか考えてないような気がしました。現代の遊び人の古典版と言ってもいいかもしれません。

2022/07/27

しんすけ

西鶴が書いたと言われる作品は数十点ほどあるが、本当に西鶴が書いたのは本書だけだとも謂われている。 国文学を専攻してなくて浮世草子は興味程度の知識しかないが頷くこともある。 なぜなら西鶴の外の作品と印象があまりも異なるからだ。 『好色五人女』『世間胸算用』『本朝二十不幸』などは、校注を頼りにすれば内容を把握することができる。 だが『好色一代男』はそんなことでは歯が立たない。俳諧師西鶴としての観察眼を基に書かれた文章は、俳諧の凝縮を理解せねば解かるものではない。 解説で吉行淳之介もそれらしきことを書いている。

2022/09/02

感想・レビューをもっと見る