KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

わたしの好きな季語

わたしの好きな季語

わたしの好きな季語

作家
川上弘美
出版社
NHK出版
発売日
2020-11-20
ISBN
9784140057148
amazonで購入する Kindle版を購入する

わたしの好きな季語 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

旅するランナー

季語にまつわる素敵なエッセイと、その季語が使われた名句が、2ページにまとめられ、小気味良く読み進められます。「春の風邪」の艶っぽさ、「わかめ」のしゃぶしゃぶ、「木蓮」=コンパスツリーなどなど、心地よい文章を堪能できます。今の時期、特に気に入ったのは高浜虚子の句「火燵出ずもてなす心ありながら」ですね。この気持ちよ~く分かります。さあ、Let's make 名句!

2021/02/06

ちゃちゃ

四季の自然に恵まれた日本。季節の生み出す繊細で豊饒な言葉の力を活かし、十七文字でひとつの世界を表現する。俳句とは、なんとイマジネーション溢れる短詩型文学だろう。本作は、川上さんのお気に入りの季語に纏わる、96篇の俳句エッセイ。「春愁」の項を読んで、ほんの少しわかったことがある。この季語を用いた俳句は、句会ではあまり評価されなかったという。あまりに個人の濃い感情が前面に出てしまうからだ。俳句とは、一個人の感情を超え、万人の心に響く普遍性を好むのだ。川上さんの感性を通して、俳句の魅力に少し近づけた気がした。

2021/05/07

mint☆

タイトル通り川上弘美さんの好きな96の季語にまつわる短編エッセイ。季語そのものについてや人見知りな日常生活のことなど様々な内容が、川上さんらしい柔らかい文章で綴られ、思わずふふっと笑ってしまいます。普段某テレビ番組でしか俳句に触れることがないのですが、季語の奥深さに、日本語の美しさに触れることができる一冊でもありました。歳時記は俳句だけのものと思っていましたが、私の本棚にも入れておきたいと思いました。

2020/12/14

buchipanda3

季語を題材としたエッセイ。川上さんの春夏秋冬と新年のそれぞれの季語にまつわる親しみ易いエピソードが添えられ、気を緩めながら楽しく読めた。そして俳句そのものにも親しみ感を持ち、冒頭の「奇妙な言葉コレクション」という表現にそそられて歳時記を読んでみたいとも。季節感と言えばやはり食べ物。お酒と合わせた話はより愉しげ。やはり季語は日々の生きる営みなのだ。黴を愛おしむ風情に妙味あり。鈴虫の話は衝撃だけど生き物だなと。季語では花は桜、月は秋の月となることに合点。生活と言葉においてもっと感性を持ちたいものだと思った。

2023/01/03

mukimi

二十四節気七十二候が大好きでカレンダーも使用している私、季語にも手を伸ばす。大人になって季節を感じることの幸せを知り始めた今日この頃の喜びをさらに広げて豊かにしてくれる本書。飾らない文章で美しい季語を少しずつ紹介してくれる。筆者の選ぶ季語と俳句の味わい深いこと。ぱっと心を掴まれるとともに噛めば噛むほど味の出る俳句の世界に憧れしかない。特に「好きな季語を自分の俳句に組み込むときの、大昔に前に造られた繊細な細工の首飾りをそっと自分の首にかけるようなどきどきするような心地」なんて魅力的な文句を聞いてしまったら。

2024/01/14

感想・レビューをもっと見る