KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

中野京子特別授業シンデレラ (NHK100分de名著 読書の学校 図書館版)

中野京子特別授業シンデレラ (NHK100分de名著 読書の学校 図書館版)

中野京子特別授業シンデレラ (NHK100分de名著 読書の学校 図書館版)

作家
中野京子
出版社
NHK出版
発売日
2019-03-01
ISBN
9784140817667
amazonで購入する

中野京子特別授業シンデレラ (NHK100分de名著 読書の学校 図書館版) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

アキ

ドイツ文学者だけにグリム童話における「シンデレラ」の解説が詳しい。よく知られたディズニーの物語では、ガラスの靴の説明がないが、フランス版ペローによるシンデレラでは靴だけが仙女のプレゼントであることや、靴は特権階級の占有物であり、誰も履けない程小さいのは、最古版が9世紀中国であり、纏足の可能性も考えられるという。今まで700もの昔話が類話として数えられ、昔話の奥深さを垣間見た。子どもからみれば、継母も実の母も躾をされるのを意地悪と考えてしまう。また灰とは死、再生、贖罪、魔術を象徴し、豆は死者の魂を意味した。

2022/04/11

へくとぱすかる

恥ずかしいことに、「シンデレラ」が個人名でないことも、初耳でした。私たちがよく知っているつもりのシンデレラも、読み解いてみると、時代による変遷があり、逆に時代を読み解くカギになるようだ。魔法の出てこないヴァージョンもあるという。物語の起源はまだ確定していないらしいが、9世紀の中国までさかのぼれるとは意外。物語に対する現代の批判は、シンデレラの、他人に助けてもらうばかりの姿勢にあるらしいが、著者はある程度は大目に見たいという。確かにいじめられている立場の人間に、自助努力を第一に求めるのは酷な話だ。

2021/01/28

☆よいこ

3つのシンデレラ物語の違いと変化を時代背景などを見て読み解いて比べていく。[ペロー版]仙女、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、12時のタイムリミットなど魅力的なアイテムが多い[グリム版]シンデレラも王子も行動的、シンデレラに知恵と勇気がある[ディズニー版]音楽、キャラクターの魅力大。夢を見たい子供向け、ヒロイン性。▽イタリア版オペラ『チェレネントラ』も面白い。その他、関連映画やミュージカル、絵本の紹介あり。▽図書館版はハードカバーふりがな親切で読みやすい。2017年7月に筑波大学付属中学で行われた授業を書籍化。

2019/11/20

みなみ

誰もが知っているシンデレラについて、グリム版とペロー版、ディズニー版のそれぞれの特徴、違いについて初めて知ることも多く、新鮮だった。昔話は上辺のストーリーを読むだけでも面白いけれど、多面的な分析ができるのも良いところ。ペロー版の無力で辛抱しかしないシンデレラよりも、グリム版の方が、賢さとたくましさによって未来を切り開くシンデレラの方が格好よくて素敵だなぁ。当時の女性像や男性優位の考え方が色濃く反映されていることがよく分かる。

2022/09/25

おはなし会 芽ぶっく 

ペロー、グリム、ディズニーのそれぞれのシンデレラを比較。絵本での比較はしたことがあったけれど、オペラやミュージカルなど色々と表現されているのだと知りました。以前、子ども達はディズニーのシンデレラしか知らないので、グリムのシンデレラの話をした時は驚いていました。この本を読んで、もしかしたら、中国の纏足からひろまっていったのかも?という説には驚きましたけれど。

2020/01/23

感想・レビューをもっと見る