KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

心の整えかた トップアスリートならこうする

心の整えかた トップアスリートならこうする

心の整えかた トップアスリートならこうする

作家
田中ウルヴェ京
出版社
NHK出版
発売日
2022-08-25
ISBN
9784140819074
amazonで購入する Kindle版を購入する

心の整えかた トップアスリートならこうする / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Roko

「問題は外にあるのではなく、自分の中にある」という発見こそが、メンタルトレーニングの重要な部分なのです。自分の中にある問題を無理やりなくそうとするのではなく、自分にそういう感情があることを知ることが大事なのです。そして、自分の考え方のクセを知り、それが他者を見る時のフィルターになっていないか?自分を過大評価したり、逆に過小評価したりしていないか?「自分を再発見する」ことで、無駄なストレスが減るはずです。メンタルトレーニングは今から始められるものなんだということがよくわかりました。#NetGalleyJP

2022/08/25

百式改(公論サポーター東海)

30代のころ「加藤諦三」を読み漁り、心の平穏を保っていたが、流石米国科学的に体系立てて最短で取得できるようにしている。呼吸法や、自己と対面する方法等、「ヨガ」「古武術」「宗教」「哲学」等を総括し体系立てているように思う。30代で出会っていたらもっと早く生きやすくなったかと思うが、理解できなかったかもしれない。

2023/07/10

Kenji Nakamura

人間には喪失期間というものがある。(落ち込む時期があると知る)感情に気づけ!クレーム→仕事以外の時間で自分の感情を振り返り、心身の健康を維持する。怒りに気づき実況中継。明日、死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学ぶ。感情、思考を常に自分で気づき行動を選ぶ。セルフトークは自己暗示だからベストトークをつくる。「はい、終わり」「無!」等。今日の自分が未来の為にどうするか。コントロール出来ないことはコントロールしない。感情を言語化して吐き出す。べき思考ストレスに注意。朝一の感情に気づく。正直な人生を送る🐯

2022/10/13

Kenji Nakamura

人間には喪失期間というものがある。(落ち込む時期があると知る)

2022/10/13

Neuroticism

金と健康はどんな活動にも先立つ。健康はフィジカルとメンタル両方。メンタルを健康に保つために大切なのは、気張ることではなく、メンタルヘルスのリテラシー、方法論であると感じた。本にあることの実践あるのみ…だが本書はワークブック系ではなく方法論が分かりやすいように羅列されてるだけ。なので強い意志と計画性がないと実践には繋がりづらいかも。堅苦しくないので入門にはよいかと。

2024/04/18

感想・レビューをもっと見る