マルドゥック・アノニマス 6 (ハヤカワ文庫 JA ウ 1-23)
マルドゥック・アノニマス 6 (ハヤカワ文庫 JA ウ 1-23) / 感想・レビュー
活字スキー
"一匹のネズミがその生をまっとうし、価値ある死を獲得する物語"は平行して語られていた時系列がようやく交わり、圧縮され、最後の燃焼を開始する。既に多くのカードが配られ、明かされてきたが、それらが描き出す最後の画はまだ見通せない。それでも、帰るべき場所を確信した彼は、恐れも迷いもなく己の有用性を証明してくれるだろう。【おれの名は、ウフコック・ペンティーノ。おれはもう匿名の存在(アノニマス)ではない】
2021/03/19
Small World
増える登場人物、複雑な対抗勢力図、さらに今作では時系列も前後するため、もはやすべてを把握して読むのは不可能に近い! なのにムチャクチャ面白いのは何故だww 今作ではスクランブルでのポーカーシーンを思い出させる心理戦が最高にカッコ良かったです!
2021/07/12
yhirose254
『「君が道を示してくれた。おかげでおれは、自分がどこから来たか、どこへ帰るべきかを思い出すことができた。これが、おれの帰り道なんだ。おれはこの道を辿ることで、やっと帰れるんだよ、バロット」(No2562/4365)』二回目のループが終わり次巻から三回目、3巻(?)の新しいループかな。バトルアクションもの、アクションとバックグラウンドのバランスが結構大事だと思うようになった。背景がしっかりしないと普通に戦争のできる国になって同盟国の戦争に巻き込まれるみたいなもんだは、ちょっと言い過ぎだけどね。
2021/03/22
ひろ
バロットとハンターの直接対決、アビーやライムとの共闘と、今回も見どころ十分。多数の登場人物は一人ひとりキャラが立っていて、群像劇としてずっと見ていたい気がする一方、物語の結末を早く見たい気もする。次巻も楽しみ。
2021/04/29
本の蟲
遂に過去が現在に追い付く。二度目のハンターとの会合で、ウフコックの居場所の手がかりを掴むバロット。シザースの干渉に核心をもったハンター。円卓のキングに対面し、シザース狩りを宣言したハンターに再びシザースの干渉が。語りかけてきたのは、まさかのあの人。ウフコック奪還の決着がつき、次巻から新章開始。未来の情報が明かされ、今現在が過去になるというアキレスの亀状態
2021/03/21
感想・レビューをもっと見る